森津の藤 藤見の会を開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID Y1002359  更新日  令和7年3月25日  印刷

森津の藤は、樹齢350年以上と考えられている歴史ある藤棚です。
4月下旬より藤が見ごろを迎えます。藤見の会を開催しますので、お誘い合わせてお出かけください。

また、弥富出身の漢詩人である服部擔風(はっとり たんぷう)の書斎「藍亭(らんてい)」の内部を公開します。

とき 

4月26日(土曜日) 午前10時から午後3時まで

ところ 

森津の藤公園
※入場無料
※無料駐車場あり

イベント内容

  • 茶会 午前10時から午後3時まで(数量限定、午後0時から午後1時まで休憩)
  • 藍亭見学会 午前10時から午後3時まで
  • 森津保存会による神楽太鼓の演奏 午前11時00分から(雨天中止)
  • 森津保存会による雅楽と浦安の舞 午後1時30分から(雨天中止) 

問い合わせ先

歴史民俗資料館

藤見の会のチラシ

森津の藤公園の地図

森津の藤公園(弥富市森津14丁目607)

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育部 歴史民俗資料館 文化財グループ
〒498-0017 愛知県弥富市前ケ須町南本田347
電話番号:0567-65-4355 ファクス:0567-65-4355
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。