弥富市高齢者安全運転支援装置設置促進事業費補助金
この補助金は、安全運転支援装置を購入及び設置する高齢者に対し、その購入及び設置費を補助することにより、安全運転支援装置の普及を促進し、高齢者の安全運転に資することを目的とします。
※この補助金は予算の範囲内において補助金を交付します。
※この補助金は令和3年3月31日で終了になります。
補助事業者(対象者)
市内に在住で令和3年3月31日までに65歳以上になり、次のいずれにも該当する者
- 都道府県公安委員会が交付する有効な運転免許証を保有する者
- 安全運転支援装置を設置しようとする自動車の自動車検査証上の「使用者の氏名又は名称」に記載されている氏名と、高齢者の運転免許証に記載されている氏名が同一である者
- 自動車税又は軽自動車税及びその他市税の滞納がない者
- 転売等を目的として安全運転支援装置を設置しない者
- 安全運転装置を設置する自動車を、個人の用途に供する者
- 令和2年4月1日以降に安全運転支援装置取扱事業者の店舗等において補助対象自動車に安全運転支援装置を設置した者
- 愛知県暴力団排除条例(平成22年10月15日愛知県条例第34号)に規定する暴力団員又は暴力団若しくは暴力団と密接な関係を有してない者
- 安全運転装置の機能と適切な使用方法について、販売及び設置事業者から説明を受けた者
- 同一の補助対象経費に対する他の補助金の交付を受けていない者
- 安全運転支援装置設置後に発生した事故や車両の故障等について、愛知県及び市が一切の責任を負わないことについて了承する者
- 安全運転支援装置設置後1年以上その装置を使用する者(ただし、場合によってはこの限りではない。)
- 条件に反することが判明した場合、補助金の返還することについて了承する者
- その他市長が認めたとき
安全運転支援装置(補助対象の装置)
補助対象となる装置は、安全運転支援装置といいます。
安全運転支援装置とは、国土交通省の性能認定を受けた後付けの急発進等抑制装置(ペダル踏み間違い急発進等抑制装置)としての機能を有し、愛知県内の安全運転支援装置取扱事業者の店舗において設置される装置になり、次のいずれかの装置があります。
- 障害物検知機能付きペダル踏み間違い急発進抑制装置等(センサー有り)
- ペダル踏み間違い急発進抑制装置等(センサー無し)
安全運転支援装置取扱事業者
安全運転支援装置取扱事業者は経済産業省の定めに基づき一般社団法人次世代自動車振興センターが「後付け装置取扱事業者」として認定された事業者になります。この補助金は、愛知県内の店舗を持つ事業者が取り付けたものが対象になります。
補助金額
補助金額は補助対象経費(購入・設置)に5分の4を乗じて得た額(1,000円未満の端数は切り捨て)で装置の機能により限度額が異なります。
※補助対象経費は一般社団法人次世代自動車振興センターから交付を受ける補助金の額を引いたものになります。
装置の機能 | 補助金上限額 |
障害物検知機能付きペダル踏み間違い急発進抑制装置など(センサー有り) |
32,000円 |
ペダル踏み間違い急発進抑制装置など(センサー無し) |
16,000円 |
補助申請書類
補助金を受けられる方は令和3年3月31日までに次の書類を提出してください。
- 弥富市高齢者安全運転支援装置設置促進事業補助金申請書兼実績報告書(第1号様式)
- 自動車検査証の写し(「自家用・事業用の別」欄に「自家用」と記載されているもの及び「使用者の氏名又は名称」に記載されている氏名と、高齢者の運転免許証に記載されている氏名が同一のもの
- 自動車運転免許証の写し(有効期限のあるもの)
- 装置の購入及び設置の費用の支払い手続きが完了したことがわかるもの(領収書など)
- 誓約書兼同意書(第2号様式)
- 安全運転支援装置取扱事業者が発行する安全運転支援装置販売・設置証明書(第3号様式)
- 補助金交付請求書(第5号様式)
補助対象装置一覧
名 称 | 装置の製造者等名称 |
踏み間違い加速抑制システム |
トヨタ自動車株式会社
|
ペダル踏み間違い加速抑制装置「つくつく防止」 |
ダイハツ工業株式会社
|
S-DRIVE 誤発進防止システム2 |
株式会社サン自動車工業
|
JARWA_S-DRIVE |
一般社団法人日本自動車車体補修協会 |
ペダルの見張り番2 |
株式会社データシステム |
アクセル見守り隊 | |
ワンペダル |
ナルセ機材有限会社 |
ふみまちがい時加速抑制システム |
スズキ株式会社 |
ペダル踏み間違い加速抑制装置 |
マツダ株式会社 |
ペダル踏み間違い加速抑制装置「つくつく防止」 |
株式会社SUBARU |
あしもと見守るくん (AMS-101) |
株式会社ワールドウイング |
踏み間違い加速抑制装置 (08Z35-PM0) |
株式会社ホンダアクセス |
※ 今後、変更となる可能性があります。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 介護高齢課 高齢福祉グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。