家庭から出る土、砂利、レンガ、物干し台、石などの処分方法について
家庭から出る土、砂利、レンガ、物干し台、石などの処分方法について
令和4年6月より、上記の品目について、下記手続きを経たうえで、白鳥コミュニティセンターへ搬入していただくことができます。
(1)搬入日の前月25日までに、一般廃棄物等搬入許可申請書を環境課で申請する。
確認後、一般廃棄物等搬入許可証を発行いたします。
※当日搬入される車種とナンバー(プレート記載事項すべて)が必要となります。
紙や写真などでお控えの上、ご来庁ください。
※申請の際、免許証など本人確認できるものをお持ちください。
※多量に排出される場合、販売店や専門業者にご相談ください。
(2)一般廃棄物等搬入許可証をご持参のうえ、白鳥コミュニティセンター駐輪場前へお越しください。
搬入場所:白鳥コミュニティセンター駐輪場前(弥富市東中地二丁目56)環境課トラック
搬入日時:毎月第1土曜日 午前10:00~午後0:00 ※1月は第2土曜日
【搬入についての注意】
(1)搬入するものは必ず土のう袋に入れて、1袋につき1枚の粗大ごみ清掃券をご持参ください。
ただし、土のう袋に入らない物干し台は除きます。(1台につき1枚の粗大ごみ清掃券をご持参ください。)
※土のう袋は申請の際に配布いたします。
※自前の土のう袋【サイズ47cm×60cm程度】でも可能です。
(2)1袋につき、1人で運べる重さとしてください。
(3)品目ごとに袋をお分けください。
(4)搬入日時は必ずお守りください。(決められた日時以外の搬入はできません。)
(5)必ず職員の指示に従うようにしてください。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 環境課 清掃対策グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。