避難勧告等の防災情報の運用の改定について(警戒レベルの運用について)
避難勧告に関するガイドラインの改定
内閣府より発表された平成31年3月29日付けの「「避難勧告などに関するガイドライン」の改定について」を以て、今までの避難勧告などの避難情報に加え、新たに警戒レベルを用いることとなりました。このことから、今後、市が発表する避難情報につきましては、以下の表のとおりとなります。
警戒レベル (洪水・土砂災害) |
とるべき行動 |
行動を促す情報 |
警戒レベル5 |
命を守る最善の行動 | 災害情報発生 |
警戒レベル4 |
避難 | 避難勧告・避難指示(緊急) |
警戒レベル3 |
高齢者は避難(他の住民は準備) | 避難準備・高齢者避難開始 |
警戒レベル2 |
避難行動の確認 | 注意報 |
警戒レベル1 |
心構えを高める | 早期注意情報(警報級の可能性) |
※警戒レベル4における避難指示(緊急)は、地域の状況に応じて緊急的に、重ねて避難を促す場合などに発令するものですので、必ず発令されるものではありません。避難勧告が発令され次第、避難指示(緊急)を待たずに速やかに避難をしてください。
また、弥富市が発令する避難情報も併せて、ご確認ください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
総務部 防災課 防災グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。