三ツ又池公園
- 所在地
弥富市鳥ケ地1丁目709-5
- 電話番号
0567-65-1111(市役所産業振興課)
- 駐車場
102台
- 入園料
-
無料
- 入園時間
-
終日開放
新型コロナウイルス感染症対策に係る「公園利用のお願い」について
新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、三ツ又池公園での散歩やジョギングなどは少人数で行い、すいている時間や場所を選び、密を避けた利用をお願いします。
また、少しでもご自身への感染を防ぐため、なるべく公園の利用自粛のご協力をお願いします。
公園案内
令和2年度開花状況
宝川の遊水池である三ツ又池の適正な維持管理およびその豊かな水辺空間に親しんでもらうために整備された施設(管理用道路、駐車場、遊歩道、広場など)を公園として活用しています。その大きさは約15haにおよび、水郷地帯のシンボル的な存在として、また、地域のイベントや文化活動を行うための住民の交流の場所としても利用されています。
毎年4月中旬から下旬にかけて咲く芝桜が見どころです。また、水郷地帯の生態系を保全し、カモやサギ、スズメ、モズなどの野鳥、フナ、コイなどの魚が集う、豊かな自然も見どころの一つです。
芝桜状況
株 数 約7.5万株
種 類 ピンク・白・赤・青
見ごろ 4月中旬から下旬
ピンク
白
赤
青
ウォーキングコース
三ツ又池公園では拠点広場をスタート地点とし、1周2,160mのウォーキングコースが整備されています。
看板は500mごとに設置してあり、自然に囲まれたコースとなっています。
また、毎年秋ごろにはマラソン大会などのイベントが行われています。
園内エチケット
これら5つのエチケットを守るよう心掛けてください。
・芝桜の植栽箇所には立ち入らないこと
・生き物を勝手に放したり、捕まえたりしないこと
・バーベキューや花火などの火気は使用しないこと
・他の人に迷惑のかかる行為はしないこと
・思い出とゴミは必ず持ち帰ること
みんなが気持ちよく利用できるようご協力お願いします。
最近、落し物が増えているので十分気を付けてください。
交通アクセス
最寄りのIC
東名阪自動車道
・弥富ICから約6.2km、約9分
・蟹江ICから約7.3km、約11分
伊勢湾岸道路
・湾岸弥富ICから約6.8km、約10分
最寄りの駅
・弥富駅(近鉄・名鉄・JR)から約5km
・佐古木駅(近鉄)から約3.1km
公共交通機関
弥富駅・佐古木駅より弥富市コミュニティバス 東部ルート「十四山総合福祉センター」下車
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
建設部 産業振興課 基盤整備グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。