エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

  • ホーム
  • 暮らしの情報
  • 施設案内
  • 市政情報
  • イベント
  • 事業者情報

現在の位置:  ホーム > 事業者情報 > 農業 > 農政 > 農業の6次産業化


ここから本文です。

農業の6次産業化

ページID Y1000862 更新日  令和5年2月13日  印刷

農業の6次産業化とは

 「農業の6次産業化」とは、農業者が自分で作った農作物(1次産業)を活用して、自らまたは連携して加工(2次産業)や流通・販売(3次産業)を行う取組みのことです。地域資源を有効活用し、雇用と所得向上を確保して地域活力の向上を図ります。そのためには、農林漁業生産と加工・販売を一体化した上で新たな高付加価値を創出し持続可能な農林水産業の実現を目指します。

弥富市農山漁村発イノベーション推進戦略について

 本市としましても6次産業化に取り組む農業者を支援していくことで、特徴ある地域資源の魅力創出を行います。また、全国的な農林漁業の担い手不足等の諸問題に対する対応策として6次産業化の活動を通じて農林漁業の発展及び活性化を推進していきます。

相談窓口について

 市内の認定農業者の方で、6次産業化へ興味がある方などは弥富市産業振興課または愛知県農山漁村発イノベーションサポートセンターにお問い合わせください。

6次産業化の取り組みに対する支援対策について

「六次産業化・地産地消法に基づく総合化事業計画」の認定者に対する支援について(国事業)

 国の6次産業化の支援事業の中には、「六次産業化・地産地消法に基づく総合化事業計画」の認定を受けた農業者などを対象としたものがあります。具体的には、農業者などが新商品開発や加工設備、直売所の設置などに取り組む際に必要な経費に対する融資や補助事業などです。計画の申請は国(東海農政局)が受付窓口になっており、随時申し込むことができます。詳細は以下のホームページをご確認ください。

(注)六次産業化・地産地消法:地域資源を活用した農林漁業者などによる新事業の創出等および地域の農林水産物の利用促進に関する法律(平成22年法律第67号)

6次産業化・地産地消法に基づく計画の申請などについて

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

建設部 産業振興課 農業振興グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



このページのトップへ戻る


Copyright (C) City of Yatomi, All Rights Reserved.