エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

  • ホーム
  • 暮らしの情報
  • 施設案内
  • 市政情報
  • イベント
  • 事業者情報

現在の位置:  ホーム > 暮らしの情報 > 防災・安全・消防 > 救急・消防 > 火災に関する予備知識


ここから本文です。

火災に関する予備知識

ページID Y1000513 更新日  平成31年4月1日  印刷

火災予防

火事を出さないために、次の「火の用心7つのポイント」を守りましょう。

火災予防の画像

  1. 寝たばこや、たばこの投げ捨てはしない。
  2. 子どもには、マッチやライターで遊ばせない。
  3. 風の強いときは、たき火をしない。
  4. 天ぷらなど揚げ物をするときは、その場を離れない。
  5. 家のまわりに、燃えやすい物を置かない。
  6. 電気器具は正しく使い、たこ足配線はしない。
  7. ストーブには、燃えやすい物を近づけない。

通報

火事を発見したり、救急車を呼ぶ場合は、落ち着いて次のように、正確に119番通報しましょう。

  1. 「火事です。(救急です。)」
  2. 「場所は、○○字○○番地の住宅です。○○小学校の東側30メートルのところです。」
    「○○から、火がでて、今も燃えています。」
    「けが(病気)の状態は○○です。」
  3. 「私の名前は、○○です。いまかけている番号は○○番です。」

初期消火

火事を発見してからの数分間で、火が消せるかどうかが決まります。
いざというときのために、家庭内にある消火器や街頭にある消火栓・消火用ホースの取扱方法、設置場所を確認し、覚えておきましょう。
実際に初期消火を行う場合は、次のことに注意して、消火にあたってください。

  1. 必ず、自分の逃げ道を確認してから、消火しましょう。
  2. 少しでも無理のある消火は、絶対にしないようにしましょう。
  3. 煙や炎にまどわされず、どこが、どのくらい燃えているか確かめてから消火しましょう。
  4. しっかりと、火元めがけて、消火するようにしましょう。

お問合先

  • 海部南部消防署(飛島村) 電話番号:0567-52-0119
  • 海部南部消防署北分署(弥富市鎌倉町) 電話番号:0567-65-0119

このページに関するお問い合わせ

総務部 防災課 消防グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



このページのトップへ戻る


Copyright (C) City of Yatomi, All Rights Reserved.