エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

  • ホーム
  • 暮らしの情報
  • 施設案内
  • 市政情報
  • イベント
  • 事業者情報

現在の位置:  ホーム > 暮らしの情報 > 届出・証明 > 戸籍・住民票 > 住民票の写し・印鑑登録証明書のコンビニ交付サービスが始まりました


ここから本文です。

住民票の写し・印鑑登録証明書のコンビニ交付サービスが始まりました

ページID Y1005549 更新日  令和6年1月26日  印刷

令和6年1月4日からコンビニで証明書が取得できます

コンビニ

令和6年1月4日からマイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストアなどのキオスク端末(マルチコピー機)から住民票の写し印鑑登録証明書が取得できるコンビニ交付サービスを開始します。

取得できる証明書および手数料

証明書の種類 交付手数料 注意事項
住民票の写し(世帯全員・個人の写し) 200円

〇 本人および本人と同一世帯の方のものが取得できます。

〇 マイナンバーは、記載の有無の選択が可能です。

〇 次の方または次のものは取得できません。

 ・住民票の除票、改正原住民票

 ・氏名履歴、住所履歴、備考が記載されたもの

 ・住民票コードを記載したもの

〇 複数枚にわたり印刷されるものはホチキス留めがされません。お取り忘れがないよう十分にご注意ください。

印鑑登録証明書 200円

〇 印鑑登録をしている本人の分が取得できます。

※市役所などの窓口で印鑑登録証明書の交付を受ける際には、印鑑登録証が必要となります。印鑑登録証は破棄しないでください。

 

利用できる方

弥富市に住民登録があり、利用者証明書用電子証明書を搭載したマイナンバーカードを持っている方

ただし、15歳未満の方、成年被後見人の方はご利用できません。

利用できる時間

午前6時30分~午後11時(12月29日から1月3日、メンテナンス日を除く)

利用できる店舗

コンビニ

全国のセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなど、コンビニ交付サービス対応のキオスク端末(マルチコピー機)を設置している店舗

コンビニでの操作方法

マルチコピー機

  1. 店舗に設置されているキオスク端末(マルチコピー機)の画面に表示される「行政サービス」を選択します。
  2. 「証明書交付サービス」を選択します。
  3. ICカードリーダーにマイナンバーカードを置き、利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)を入力します。
  4. 証明書の種別(住民票・印鑑登録証明書)や部数を選択し、証明書交付手数料を納付します。

注意事項

  • 戸籍届出、住民異動届出後、最新の情報が記載された証明書は、事務処理が完了するまでの間は、発行することができません。
  • 転出や氏名などの文字数がシステム上の制限を超えている方などは発行することができません。
  • コンビニなどのキオスク端末(マルチコピー機)で発行する証明書と、市役所の窓口で発行する証明書とは用紙が異なりますが、どちらも有効な証明書です。
  • 利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁)を3回間違えると利用できなくなり、市民課で暗証番号の再設定が必要となります。
  • コンビニなどのキオスク端末(マルチコピー機)で取得した証明書の返品、交換や手数料の返金はできません。
コンビニ交付サービス開始に伴い、図書館での休日交付は令和6年3月31日に終了します。

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民課 市民グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



このページのトップへ戻る


Copyright (C) City of Yatomi, All Rights Reserved.