エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

  • ホーム
  • 暮らしの情報
  • 施設案内
  • 市政情報
  • イベント
  • 事業者情報

現在の位置:  ホーム > 暮らしの情報 > 生涯学習・文化・スポーツ > スポーツ > 弥富市スポーツ推進委員の活動について > 令和4年度の活動紹介


ここから本文です。

令和4年度の活動紹介

ページID Y1005105 更新日  令和5年3月20日  印刷

8103ラジオ体操(7月31日)

 文化広場市民グランドで市スポーツ協会・スポーツ推進委員会共催のもと8103ラジオ体操が開催されました。当日は愛知県ラジオ体操連盟に所属されている野々部利夫様、小竹亜弥様を講師として招き、スポーツ推進委員も参加者のお手本となるようにラジオ体操を行いました。約300人の参加者も非常に暑い中ではありましたがご友人やご家族と楽しくラジオ体操に取り組む姿が見られました。

8103rajio1

海部南部地区スポーツ推進委員研修会(8月27日)

 海部南部地区で開催されたスポーツ推進委員研修会に参加し、蟹江町スポーツ推進委員の方々からモルックと呼ばれるスポーツを実技を通してご教授いただきました。モルックはフィンランド発祥の棒倒しのスポーツで、スキットルと呼ばれる木製の棒で木製のピンを倒し、倒した棒の点数で競い合います。どなたでも簡単にプレイすることができますが、そのゲーム性は非常に奥が深いものとなっており、研修会当日もついつい白熱した戦いとなりました。今後、弥富市でも普及することができたらと考えております。

amananbu1

amananbu2

愛知県スポーツ推進委員研修会(9月3日)

 稲永スポーツセンターで開催された研修会に参加し、県内市町村との情報共有や実技指導をとおして、スポーツ推進委員としての資質の向上を図りました。当日はトレーナーの講師のもとでウォーミングアップ法や自重トレーニング法を学びました。また、10年以上にわたりスポーツ推進委員として体育・スポーツの振興に貢献しその功績が顕著であるとして、6名の推進委員が表彰されました。この経験を活かし、さらなる地域スポーツの振興に努めて参ります。

aitiken1

aitiken2

第51回健康歩こう会(9月25日)

 令和2年度・3年度と新型コロナウイルス感染症の影響のため中止としていた健康歩こう会を万全なコロナ対策のもと三重県伊賀市上野城周辺にて開催いたしました。当日は天候にも恵まれ、約6.0キロのコースを申し込み頂いた約40名で歩くことができました。伊賀上野の城下町はアップダウンも少ないため非常に歩きやすく、参加者の方々も全員が無事完走することができました。最後には伊賀上野城を背景に集合写真を撮影し、健康増進だけではなく、ご友人やご家族との心の交流を図るという目的が達成されたことがこの写真から伝わってきます。

kenkou1

西尾張地区スポーツ推進委員連絡協議会(10月29日)

 一宮市総合体育館(いちい信金アリーナ)にて開催された研修会に参加し、一宮ボッチャクラブサザンクロスに所属されている方々を講師としてボッチャについてルールから実技的な指導まで行っていただきました。当日は、西尾張地区の各市町村のスポーツ推進委員も参加しており、各市町村との情報交換なども行い、非常に有意義な研修会となりました。ボッチャは老若男女、障がいのあるなしにかかわらず、すべての人が一緒に競い合えるスポーツですので、弥富市でも取り入れていければ考えております。

西尾張スポ推

西尾張スポ推(2)

チャリティマラソン第7回大会(11月20日)

 弥富ライオンズクラブ主催のもと11月20日に三ツ又池公園でチャリティマラソンが開催され、弥富市スポーツ推進委員会も支援団体として当日の運営などを手伝いました。当日はおよそ300組以上の方々が参加され、様々な年代の参加者が楽しく励ましあいながら走っていました。新型コロナウイルス感染症拡大や近年の地域交流が減少傾向にある中で、地域の人と人との交流は非常に大切なことだとイベントを通じて実感しました。スポーツ推進委員会としても今後、このような素晴らしいイベントを企画・運営できるように頑張っていきたいと思います。

ライオンズチャリティマラソン

ライオンズチャリティマラソン

弥富市子ども会大会(12月3日)

 TKEスポーツセンター(十四山スポーツセンター)で弥富市子ども会連絡協議会が子ども会大会を開催し、スポーツ推進委員会も審判員として大会運営に協力しました。この子ども会大会は3年ぶりの開催で、コロナ禍以前はドッジボールを行っておりましたが、今年度より長縄8の字とびに種目が変更されました。子どもたちは大会までに練習を重ね、当日は3分間で少しでも多くの数を跳ぶためにチーム一丸となり、多いチームでは200回を超える記録を出していました。

市子連

市子連

第70回東海四県スポーツ推進委員研究大会愛知大会(2月3日)

 岡崎中央総合公園武道館(愛知県岡崎市)にて開催された研究大会に参加し、プロスポーツ選手の講演や他市町村のスポーツ推進委員の取り組み事例発表を聞き、スポーツ推進委員としての能力開発に努めました。

touyon1

touyon2

ENJOYスポーツDAY(3月5日)

 弥富市総合社会教育センターにておよそ2年ぶりとなるENJOYスポーツDAYを開催いたしました。当日は以前より種目数を絞り、モルック・ボッチャ・スポーツスタッキングの3種目を参加者の方々に体験していただきました。どのスポーツも子どもから大人までどんな世代でも楽しむことができるスポーツであり、チーム戦の際にはついつい大きな声が出てしまうほど大変盛り上がることができました。参加者からはモルックやボッチャを是非もっとやりたいとの声をいただきましたので、今後いろいろな場でやっていきたいと考えています。

enjoy1

enjoy2

このページに関するお問い合わせ

教育部 生涯学習課 スポーツ振興グループ
〒498-0017 愛知県弥富市前ケ須町野方802-20
電話番号:0567-65-0002 ファクス:0567-65-1777
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



このページのトップへ戻る


Copyright (C) City of Yatomi, All Rights Reserved.