弥富市内でサルの目撃情報がありました
ページID Y1006292 更新日 令和7年7月10日 印刷
直近の目撃情報
日付 |
時間 |
場所 |
---|---|---|
令和7年7月10日(木曜日) | 午前8時30分頃 | 前ケ須町午新田付近 |
野生のサルを見かけたときは
1 近づかない
野生のサルは人に慣れていません。むやみに近づくと襲われる可能性があります。
2 目を合わせない
サルは目を合わせると威嚇されたと思い、襲ってくることがあります。
3 大きな声を出さない
大声を出すとサルの防衛本能を刺激し、興奮させてしまいます。
4 絶対に餌を与えない・餌を見せない
餌を与えてもらえることを覚えてしまい、その場にサルが居ついたり、周囲の人家に浸入するなど、地域全体に被害を及ぼす原因となります。また、餌になりそうな物を野外に放置しないようにしましょう。
5 戸締りを徹底する
サルは2階であっても空いた隙間に逃げ込むことがあります。サルが近くにいる場合は戸締りを徹底しましょう。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
建設部 産業振興課 農業振興グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。