国際交流会(こくさいこうりゅうかい) International Exchange Event / Kokusai koryukai

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID Y1005861  更新日  令和7年11月7日  印刷

このページは、日本語(にほんご)と英語(えいご、english)、ローマ字(ろーまじ、rommaji)でかいてあります。
This website is written in Japanese, English, and Romaji (Romanized Japanese) .
Kono peeji wa Nihongo to Eigo to romaji de kaite arimasu.

日本料理(にほんりょうり)をつくってみよう! Let's try making Japanese Food! / Nihon ryori o tsukutte miyou! ※予約(よやく)がいります。 Reservation Required / Yoyaku ga irimasu.

開催案内チラシ

日本料理(にほんりょうり)をつくるイベント(いべんと)があります!
ぜひ家族(かぞく)や友達(ともだち)と一緒(いっしょ)に 参加(さんか)しませんか?
くるひとは予約(よやく)をしてください。
24人までは参加(さんか)できます。

There will be an event where you can make and eat Japanese-style salad rolls (maki sushi) and miso soup!
Come join us with your family and friends!
The event is limited to 24 participants.  
Please make a reservation in advance.  

Nihon ryori o tsukuru ibento ga arimasu!
Zehi kazoku ya tomodachi to issho ni sanka shimasen ka?
Kuru hito wa yoyaku o shite kudasai.
24 nin made wa sanka dekimasu.

 

いつ? When? / Itsu?

2025年11月29日(SAT)11:00~14:00

Saturday, 29th November, 11 a.m. - 2 p.m.

2025 nen 11 gatsu 29 nichi (doyobi)  11 ji kara 14 ji made

どこ? Where? / Doko?

弥富市総合社会教育センター(やとみしそうごうしゃかいきょういくせんたー)

3階(かい) 調理室(ちょうりしつ)

At the Cooking Room, 3rd Floor, Yatomi City Social Education Center,

Yatomi-shi Shakai Kyoiku Senta 3-kai Chori-shitsu

だれ? Who can join? / Dare?

弥富市(やとみし)にすんでいる外国人(がいこくじん)

Foreign people living in Yatomi City

Yatomi-shi ni sunde iru gaikokujin

いくら? Cost / Ikura?

¥0 無料(むりょう)

Free / No charge

Muryo

なにをするの? What will we do? / Nani o suru no?

★日本料理(にほんりょうり)のサラダ巻き寿司(さらだまきすし)と味噌汁(みそしる)をつくってたべます。
★ごはんをたべながら、料理(りょうり)についてのクイズゲーム(くいずげーむ)をします。
★さいごにおみやげをわたします。

★We will make and enjoy Japanese salad sushi rolls and miso soup together!
★While eating, we will play a fun quiz game about Japanese Food.
★At the end, everyone will receive a small gift!

★Nihon ryori no sarada maki sushi to misoshiru o tsukutte tabemasu.
★Gohan o tabenagara ryori nitsuite kuizu geemu o shimasu.
★Saigo ni omiyage o watashimasu.

サラダ巻き寿司

味噌汁

もってくるもの Please bring the following items / Motte kuru mono

もちもの

エプロン、マスク、皿(さら)を ふく タオル(たおる)、三角巾(さんかくきん)、三角巾(さんかくきん)をもっていないひとはかみのけをむすぶゴム(ごむ)

Your Apron, mask, dish towel, and a headscarf.  If you don't have a headscarf, please make sure to tie your hair back.

Epuron, masuku, sara o fuku taoru, sankakukin, sankakukin o motte inai hito wa kami no ke o musubu gomu


※この事業は、アジア・フレンドシップ推進事業費補助金を活用しています。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民協働課 市民協働グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。