エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

  • ホーム
  • 暮らしの情報
  • 施設案内
  • 市政情報
  • イベント
  • 事業者情報

現在の位置:  ホーム > 暮らしの情報 > 防災・安全・消防 > 防災 > 自助に関すること(家庭で、個人でできる防災) > お役立ち情報


ここから本文です。

お役立ち情報

ページID Y1001656 更新日  令和5年2月22日  印刷

お役立ち情報

河川の防災情報

 弥富市周辺の川の防災にかかわる情報はこちらです。

各ホームページ(HP)から周囲の河川情報を調べたりすることができます。

 1 国土交通省 中部地方整備局 (外部リンク) 

  木曽川に関する情報  (ライブカメラ、水位、雨量、水質、出水速報など)

    国土交通省 木曽川下流工事事務所 ⇒防災と暮らし⇒河川情報、ライブカメラ

    国土交通省 川の防災情報 ⇒川の情報⇒中部⇒尾張西部地区⇒観測所選択

 2 愛知県の川の防災情報(外部リンク)

  日光川、筏川に関する情報(水位、雨量、カメラ画像)

    愛知県 川の防災情報 ⇒水位表、雨量表、カメラ画像

下記の「ホームページ(HP)」からアクセスしてください。

   

海抜表示について

 地震に伴う津波や大雨による水害に備えるため、地盤(海抜)の高さを表示した標高サインを市内各所に設置しています。

 海抜とは、東京湾の平均的な海の高さを基準(0m)として測った標高です。

 なお、海抜と標高は同じです。(東京湾基準面T.P.0m)名古屋港の平均的な海の高さを基準として測ったものは、N.Pで表示されます。

T.PとN.Pでは、約1.4m差があります。(T.P.0m≒N.P.1.4m)弥富市の表示は、T.P表示です。

建物施設での表示 

 市内の公共施設などに避難場所表示とともに、その場所の海抜表示が示されています。(写真1、写真2)

同報無線での表示

 市内90か所の同報無線屋外拡声子器(スピーカー)の地表近くの柱部に、海抜表示がされています。(写真3,3-1)

kaibatu12
写真1

kaibatu2
写真2

douhou001
写真3

kaibatu42
写真3-1

市内の防災設備について

いざというときに使える防災設備・器具を整備していきます。

◆マンホールトイレ

 避難所で最初に発生する問題がトイレ不足です。マンホールトイレは、既設の下水道管を活用する仮設トイレで、上部を外しプールなどの水を活用することで利用することが可能です。

 学校や公園などに一部導入されています。

toire1
マンホールトイレ(学校)

toire2
マンホールトイレ(公園)

manhourutoire3
(公園2)

◆防犯灯(停電対応蓄電池を内臓)

停電時に一定の時間点灯するLED防犯灯が、自主避難所(6か所)の出入り口付近に2基設置しています。

led1
LED防犯灯(通常タイプ)

led2
LED防犯灯(蓄電池タイプ)

◆かまどベンチ

 ふだんは、ベンチとして機能しますが、いざというときは炊き出しなどが行える、防災機能強化製品です。学校(日の出小学校 5基)や公園(日の出公園 6基)などに一部導入されています。

kamadobenti
かまどベンチ(学校1)

kamadobenti2
(学校2)

kamadobennti3
(公園)

◆災害用飲料水兼用貯水槽(40t)

市内6か所(総合福祉センター、白鳥コミュニティセンター、輪中公園、大藤小学校、南部コミュニティセンター、十四山支所)に設置されています。通常時は、上水道が循環しています。別紙図参照。

tyosuisou

◆小型発電機

避難所などに小型発電機を設置しています。

◆舟艇(折畳式)

 防災水防倉庫などに、20艇を装備しています。

◆防災保存食

各避難所に一定数の乾パン、アルファ米などを保存しています。

◆その他の詳細は、「弥富市地域防災計画」の第4編 付属資料「主要資機材保有状況」をご覧ください。

浸水水位表示について

 災害の記憶を忘れないために、昭和34年9月26日の伊勢湾台風による、浸水位を示した場所が市内に残っています。 

十四山西公園(六条町)  写真1     

おみよし松(平島町)付近  写真2 (旧弥富中学校校舎前に設置された碑は、中学校移転に伴い、この場所に移動しました)

市内被災写真 写真3

suinanhi8
写真1-1  復興之碑(表)

nisikouen6
写真1-2(裏面)浸水水位

suinan2
写真2-1 水難の碑(表)

suinanhi6
写真2-2 水難の碑(裏)

suiihyouji
写真2-3 水位表示(裏)

konnjyuji2
写真3-1 金樹寺付近(五ノ三町)※歴史民俗資料館蔵

sakogi2
写真3-2 国道1号線(佐古木)※歴史民俗資料館蔵

jrkinntetu2
写真3-3 JR線、近鉄線、国道1号線※歴史民俗資料館蔵

yayoisyouzennkei
写真3-4  弥生小学校(鯏浦町)※弥生小学校蔵

こぼれ話

 伊勢湾台風で被災後、アメリカの女優「シャーリー・マクレーンさん」や映画舞台関係者のチャリティ活動の義援金により被災した東海3県の47小中学校に贈られた47台のピアノ「愛のピアノ」のうち、大藤小学校には、現在も、1台が使われています。 

 また、日の出小学校体育館には、災害に負けないで、努力することの大切さを忘れないようにとの思いから、東日本大震災で被災し再生された「復興ピアノ」が、弥富ライオンズクラブから寄贈され使用されています。

oohujipiano
写真1-1「愛のピアノ」

meiban2
写真1-2 銘板

huxtukoupiano
写真2 日の出小学校「復興ピアノ」

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 防災課 防災グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



このページのトップへ戻る


Copyright (C) City of Yatomi, All Rights Reserved.