ひので保育所の移管先法人募集の選定結果について
ページID Y1005168 更新日 令和5年7月3日 印刷
令和4年8月17日からひので保育所の移管先となる指定候補法人の募集を行い、「弥富市幼保施設運営事業者選定委員会」において応募法人の審査を行いましたので、その結果をお知らせします。
選定結果
応募法人 |
移管先となる指定候補法人 |
---|---|
4法人 |
学校法人 愛育学園 |
選定委員会の開催状況
|
日時 |
内容 |
---|---|---|
第1回 |
令和4年11月14日(月曜日) 9時00分 ~ 17時00分 |
応募法人の運営する施設現地調査 書類審査 |
第2回 |
令和4年12月13日(火曜日) 13時00分 ~ 17時00分 |
応募法人プレゼンテーション ヒアリング審査 |
選定経過
募集要項集別紙3の規定に基づき、選定委員会(委員7名)において次の方法で選定しました。
(1)書類審査(160点/1人当たり)
(2)プレゼンテーション及びヒアリング(100点/1人当たり)
※併せて応募法人が運営する幼保施設の現地調査を実施しました。
第1次審査では、応募書類の記載の内容を踏まえ、委員による現地調査を実施し、財務状況については、会計に関する識見者の委員のご意見もお聞きしながらそれぞれの項目について、採点を行いました。
第2次審査では、これまでの調査等を踏まえ、各法人のプレゼンテーション及びヒアリングをもとに採点を行い、第1次審査と第2次審査の合計点を法人の得点としました。なお、規定のとおり合計点が6割以上となった法人の中から最も高い得点を獲得した「学校法人 愛育学園」を移管先となる指定候補法人に選定ましした。
選定法人の主な理由(選定理由)
〇蟹江町で幼稚園、弥富市で認定こども園を運営するなど、移管予定施設に準じた施設の運営実績がある。
〇民間移管に向け円滑な取組が期待できる。
〇提案どおりの園運営を長期にわたって提供し続ける経済的な基盤・計画がある。
〇人材確保、人材育成に対する明確なビジョンがある。
〇提案された教育・保育計画は、公私連携施設であることを踏まえ、計画の実現に当たって移管後の同運営で配慮すべき考え方がある。
〇食育に関する考え方を適切に具体化している。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 児童課 保育グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。