教育支援センター「アクティブ」
ページID Y1000286 更新日 令和7年3月31日 印刷
教育支援センター「アクティブ」とは
教育支援センターは、学校ではありません。学校に行かなければと思いながらも、悩みごと、心配ごとがあって、登校できないでいる小学生・中学生のみなさんや、その保護者の方々のために、設置されたもので、本人の状況に即した学習や教育相談などを行い、心の安定と成長、ゆるやかな学校への復帰を手助けする場所です。

- 所在地:弥富市稲吉一丁目8番地(鍋田支所2階)
- 電話番号:0567-68-5777
開室日
原則として、月曜日から金曜日までの午前9時から午後3時まで開室しています。ただし、教育委員会が特に必要があると認めるときは、これを変更することができます。
対象となる子は
原則、市内在籍の児童生徒を対象としています。
- 心理的・情緒的原因により,長期間欠席している児童生徒
- できるだけ早く学校復帰をしたいと考えている児童生徒
- 気持ちを整理して、今後の自分について考えたい児童生徒
支援の内容は

- 学習(主に自主学習)や運動の他、様々な体験活動、社会性を高める活動を行います。
- 活動内容は固定したものではなく、子どもたちの状況により柔軟に対応しています。
- 保護者への相談、指導などを行います。
- 在籍校に対する相談、指導などを行います。
通室における留意事項
- 服装については、特に指定はありません。
- 通室方法は、自力もしくは保護者の援助で通室できること。(通室時の安全についてはご家庭の協力をお願いします。)
- 昼食は各自で持参してください。
入室希望者は
- 保護者は、児童生徒の在籍校にご相談ください。(見学・相談を希望される場合は、事前にアクティブまたは教育委員会にご連絡ください。)
- 市外の方は、市教育委員会にご相談ください。(お申し込み後、体験入室を行い児童生徒の適性を総合的に判断し、入室決定をします。)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育部 学校教育課 施設管理グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。