弥富市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID Y1003232  更新日  平成31年3月29日  印刷

弥富市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)の策定について

 地球には、私たちの呼吸に欠かせない酸素のほか、二酸化炭素、メタンといった温室効果ガスなどが含まれています。地球の気温は、太陽から降り注がれた光が地面を温め、その地面から放射される熱を温室効果ガスが吸収して大気を温めることによって、生物が生存するのに適した温度に保たれています。

 ところが、石油や石炭といった化石燃料の大量使用に伴う温室効果ガスの増加によって、このバランスが崩れ始めています。1750年代に起こった産業革命以降、化石燃料の大量使用によって、大気中の二酸化炭素の濃度は増加し、地球の気温が上昇し続けているのです。そうした中、地方自治体の業務(事務事業)そのものも、大量の温室効果ガスの排出源のひとつとなっています。

 この計画は、弥富市が保有し運営する公共施設から排出される温室効果ガスを削減していくための具体的な計画です。言うまでもなく、私たちが暮らすこの弥富市もまた地球の一部であり、私たちが働くこの市役所もまた地球温暖化防止の担い手の一員であることをこころに刻んで、削減目標の達成に取り組んでいきたいと思います。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 環境課 環境保全グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。