特定技能制度(とくていぎのうせいど)について

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID Y1006847  更新日  令和7年9月30日  印刷

特定技能総合支援サイト(とくていぎのうそうごうしえんさいと)

特定技能総合支援サイト(とくていぎのうそうごうしえんさいと)バナー

『特定技能総合支援サイト(とくていぎのうそうごうしえんさいと)』には、特定技能(とくていぎのう)ではたらくための情報(じょうほう)があつまっています。ぜひみてください。


特定技能制度説明会(とくていぎのうせいどせつめいかい)があります。

日本(にほん)ではたらきたいあなたへ!

特定技能制度説明会チラシ(とくていぎのうせいどせつめいかいちらし)

Specified Skilled Worker System Information Seminars

日本(にほん)ではたらける在留資格(ざいりゅうしかく)「特定技能(とくていぎのう)」についてしることができる説明会(せつめいかい)があります。

くわしくは、チラシをみてください。

いつ

2025年(ねん)10月(がつ)29日(にち)(すいようび)

第1回(だい1かい) 16:00~16:45 
日本語(にほんご)、英語(えいご)、インドネシア語(いんどねしあご)

第2回(だい2かい) 17:00~17:45 
日本語(にほんご)、タイ語(たいご)、ベトナム語(べとなむご)

2026年(ねん)1月(がつ)31日(にち)(どようび)

第3回(だい3かい) 16:00~16:45 
日本語(にほんご)、英語(えいご)、インドネシア語(いんどねしあご)

第4回(だい4かい) 17:00~17:45 
日本語(にほんご)、タイ語(たいご)、ベトナム語(べとなむご)

どこ

Zoomをつかってオンライン(おんらいん)でやります。

だれ

18歳以上(さいいじょう)の外国人(がいこくじん)のひと

いくら

無料(むりょう) ¥0

申し込み(もうしこみ)

下(した)のリンク(りんく)からおもうしこみください。

といあわせ

特定技能制度説明会運営事務局(とくていぎのうせいどせつめいかいうんえいじむきょく)
株式会社ライノ・コネクト(かぶしきがいしゃ  らいの・こねくと)

メール:tokuteiginou@plan-sms.co.jp

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民協働課 市民協働グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。