各小学校区の防災訓練

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID Y1005700  更新日  令和5年9月15日  印刷

各小学校区の防災訓練


 コミュニティが主体となって、従来の防災訓練に加え、地域の特性を生かした訓練を行いました。
 3日には、弥生小学校区で自衛隊と海部南部消防組合の装備品展示を行い、多くの住民の方が見学し、白鳥小学校区では女性の会の炊き出し訓練、桜・日の出小学校区では、防災課の職員による防災講話を行いました。
 10日には、大藤小学校区で、弾道ミサイルを想定した住民避難訓練を行いました。栄南小学校区では、避難タワーへの避難と防災有識者の防災講話を、十四山地区では、避難所運営の資機材の展示説明を行って住民の防災意識の高揚を図りました。

 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部 人事秘書課 秘書広報グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。