大藤小学区で弾道ミサイルを想定した住民避難訓練
ページID Y1005701 更新日 令和5年9月15日 印刷

9月10日、弾道ミサイルを想定した住民避難訓練を、国(内閣官房・消防庁)と愛知県と弥富市で、訓練の周知・啓発の一環として行いました。
訓練では、他国から弾道ミサイルが発射、我が国に飛来する可能性があると判断されて、Jアラートによりミサイル発射情報・避難の呼びかけの情報が伝達され、消防団や避難施設の施設管理者の誘導により、施設の中の安全な場所に避難をして命を守る行動を行いました。ミサイル通過情報と避難の呼びかけの解除が伝達され避難訓練を終了して、体育館で行われた訓練の振り返りの際には、多くの貴重な意見などが発表されました。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 人事秘書課 秘書広報グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。