全戸配布物(広報やとみなど)はポスティングでお届けしています
ページID Y1005842 更新日 令和7年4月1日 印刷
ポスティングとは
市が委託した事業者が、配布物を各世帯のポストなどに直接投函することです。
内容 |
詳細 |
---|---|
配布物 |
広報やとみ、議会だより、ごみカレンダーなど 市内全域の配布物 |
配布対象 |
市内に居住する全世帯、自治会などから連絡をいただいた事業所 |
配布方法 |
中身がわかるビニール袋に入れて、各家庭のポストなど(集合住宅は集合ポスト)に投函。 |
その他 |
配布する住宅は、住宅地図や現地の目視などで確認します。 空き家については、明らかに空き家だとわかる場合や、今後の配布を通じて空き家だと判明した場合は順次配布を停止させて頂きます。 また、事前に配布不要と連絡をいただいた場合も配布を行いません。 市役所から配布事業者へ、無断で皆さんの個人情報を伝えることはありません。 |
ポスティングの配布日程
毎月月末6営業日
(※営業日とは:年末年始、日・祝日を除く、土曜日・平日です。)
お願い
次の場合は、配布事業者か市役所市民協働課まで連絡をして下さい。
・配布が不要になった。
・2世帯住宅などの理由で、もう1部届けてほしい。
・引っ越ししたので、新しい住所に届けてほしい。(弥富市内に限ります)
・広報紙などが届かない。
ポスティングに関するお問い合わせ先
委託業者 (株)中日総合サービス 電話(0586)64-6030
広報やとみなどは、ホームページでも閲覧できます
弥富市では、紙媒体以外に電子データで市からの配布物・回覧物を閲覧できるほか、市公式LINEでは広報発行日に発行をお知らせしています。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民協働課 市民協働グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。