令和3年度行政評価(事務事業評価及び施策評価)
ページID Y1004501 更新日 令和7年3月31日 印刷
令和3年度事務事業評価および施策評価(令和2年度実施事業)
※【第2次総合計画施策評価シート】および【第2次総合計画実施計画事業評価シート】により、施策目標ごとに事務事業評価および施策評価を行いました。
事務事業評価結果について
・令和2年度に実施した総合計画の実施計画書に掲げた135事業(評価対象外事業44事業を除く)について実施しました。
・今後の進め方(方向性)では、全体で【改善】が36事業(26.7%)、【縮小】が2事業(1.5%)、【現状維持】が95事業(70.4%)、【終期設定】が2事業(1.5%)となり【廃止・休止】事業はありませんでした。
・基本目標別では、【改善】の割合が30%を超えるのは、『2.笑顔あふれる、健やかで共に支える合うまち(健康・子育て・福祉)』と『3.心豊かで文化を育む人づくりのまち(教育・文化・スポーツ)』の2分野で、【縮小】の2事業は、『4.人と地域の資源を活かし、にぎわいを生み出すまち(産業・雇用)』の1分野のみでした。
・【終期設定】は、施策目標「1-4.環境衛生の充実」の(市営火葬場建設事業)と「3-4.文化・芸術の振興」の(歴史民俗資料館移転事業)の2事業で、共に令和3年度に完了予定事業です。
施策評価結果について
・基本項目6項目に対する施策目標33項目、主要施策187項目について実施しました。なお、各施策目標の成果指標の実績値などを表示しました。
・主要施策評価では、全体の79.2%が【達成度80%以上】と評価しています。【ほとんど手をつけていない】主要施策が6施策あり、全体の3.2%でした。
・【ほとんど手をつけていない】6施策は、「3-2.生涯学習の充実」の2項目と「1-5.環境対策の推進」「3-3.スポーツの振興」「5-5.公園・緑地の充実」「5-7.港湾地域の整備促進」での各1項目でした。
令和3年度の主要施策評価および実施計画事業評価の概要一覧は、次のとおりです。
総合計画の各基本目標の【総合計画PDCAシート】及び【第2次総合計画・実施計画事業評価シート】
1.いつまでも住み続けたい安全・安心なまち(生活環境)
-
1-1防災対策の推進 (PDF 349.4KB)
-
1-2消防・救急体制の強化 (PDF 180.0KB)
-
1-3防犯・交通安全対策の推進 (PDF 204.4KB)
-
1-4環境衛生の充実 (PDF 210.1KB)
-
1-5環境対策の推進 (PDF 165.3KB)
2.笑顔あふれる、健やかで共に支え合うまち(健康・子育て・福祉)
-
2-1子育て支援の充実 (PDF 343.9KB)
-
2-2高齢者支援の充実 (PDF 305.8KB)
-
2-3健康づくり・医療体制の充実 (PDF 351.3KB)
-
2-4障がい者支援の充実 (PDF 249.6KB)
-
2-5地域福祉の充実 (PDF 200.4KB)
3.心豊かで文化を育む人づくりのまち(教育・文化・スポーツ)
-
3-1学校教育の充実 (PDF 279.8KB)
-
3-2生涯学習の充実 (PDF 146.6KB)
-
3-3スポーツの振興 (PDF 201.2KB)
-
3-4文化・芸術の振興 (PDF 220.5KB)
-
3-5青少年の健全育成 (PDF 161.9KB)
4.人と地域の資源を活かし、にぎわいを生み出すまち(産業・雇用)
-
4-1農水産業の振興 (PDF 315.5KB)
-
4-2商工業の振興 (PDF 146.5KB)
-
4-3観光の振興 (PDF 113.3KB)
-
4-4雇用対策・勤労者福祉・消費者保護の充実 (PDF 121.6KB)
5.良好な都市基盤が整った便利で快適に暮らせるまち(都市基盤)
-
5-1上下水道の充実 (PDF 147.9KB)
-
5-2道路・交通網の充実 (PDF 179.5KB)
-
5-3治水対策の充実 (PDF 180.4KB)
-
5-4市街地の整備 (PDF 154.5KB)
-
5-5公園・緑地の充実 (PDF 154.3KB)
-
5-6住環境の整備 (PDF 156.7KB)
-
5-7港湾地域の整備促進 (PDF 81.9KB)
6.市民と行政がつながり、共につくるまち(協働・行財政)
-
6-1持続的な行財政運営 (PDF 218.6KB)
-
6-2市民協働の推進 (PDF 144.2KB)
-
6-3男女共同参画の推進 (PDF 153.6KB)
-
6-4人権啓発等の推進 (PDF 133.9KB)
-
6-5多様な主体との交流・連携の推進 (PDF 172.5KB)
-
6-6コミュニティの強化 (PDF 109.8KB)
-
6-7情報の共有 (PDF 164.4KB)
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 企画政策課 行政経営グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。