ワークショップ参加者から市へ提言集が提出されました

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID Y1003234  更新日  令和2年4月22日  印刷

 平成31年1月~3月にかけて開催しました「未来につなぐ 公共施設を考えるワークショップ」には、総勢33名の市民の皆さんにご参加いただきました。ご参加の皆さん、誠にありがとうございました。

 このワークショップは、市民の皆さんに本市の公共施設を取り巻く現状や課題をご理解いただくとともに、これから公共施設の再編を行っていく上で、施設の老朽化や効率化の観点から施設数を減らすだけでなく、公共施設の有効活用をとおして、豊かな市民生活の向上、魅力のある行政サービスの展開できるよう、公共施設のあり方を市民の皆さんと行政が、一緒になって考えていくことを目的に開催いたしました。

 3月2日の最終回(第3回)では、4つのグループで話し合われた検討内容について、それぞれのグループが意見集約を行い、ワークショップの最後にグループごとに、検討結果の発表が行われました。
 後日、提言集としてまとめ、3月25日、弥富市役所十四山支所公室にて、市長を始め市幹部職員も同席し、ワークショップに参加された各グループの代表者4名から提言内容の報告が行われ、続いて、提言集が市長へ手渡されました。

 なお、市といたしましては、この提言を受け、策定作業を進めております「弥富市公共施設再配置計画」に、提言内容が盛り込めるよう十分に検討をいたしてまいります。
 

市幹部へ報告している様子

代表して提言いただいた方々

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部 財政課 営繕マネジメントグループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。