転入届(当市に引越しされる方)
ページID Y1006104 更新日 令和6年8月19日 印刷
転入届
他市町村からの転入
- 届出期間
- 転入した日から14日以内
- 届出できる人
-
- 本人
- 世帯主または同世帯の方
(住民票の異動により同世帯になる方)
- 必要なもの
-
- 転出証明書(前住所地で交付される証明書。ただし、特例転入※の方は不要)
※特例転入とは、マイナンバーカードなどを利用し、前住所地で手続き後、
転出証明書の交付を受けることなく転入する制度- 届出人の本人確認書類
- マイナンバーカード、住民基本台帳カード(お持ちの方)
- 在留カード、特別永住者証明書(お持ちの方)
※特例転出された場合は必ず転入者の方のマイナンバーカードをご持参ください。
- 注意事項
-
特例転入する方は、必ずマイナンバーカードをお持ちください。
ワンストップサービスを利用し、転出された方は、転出先の自治体から転出手続き完了の通知が無いと転入手続きが出来ません。転出手続き完了の通知が届くまでお時間がかかる場合があります。
海外からの転入
- 届出期間
- 転入した日から14日以内
- 届出できる人
-
- 本人
- 世帯主または同世帯の方
- 必要なもの
-
- 転入者全員分の旅券(パスポート)
- 戸籍謄本、戸籍の附票(当市に本籍がある方は不要)
- 在留カード、特別永住者証明書(お持ちの方)
- 外国籍で世帯主との続柄記載を希望する方は、本国官公署などが証明した続柄を証明する文書の原本および翻訳者の署名付き日本語訳文(書類の提出がない場合は「同居人」と記載します。)
本人確認の書類について
各種届出には、本人確認書類の提示が必要です。
- 1点で確認できるもの
マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、旅券(パスポート)など、写真が貼付されている
公的機関の発行したもの
ただし、有効期限が切れているものは、本人確認書類にはなりません。
- 2点で確認できるもの
保険者証、医療費受給者証、国民年金手帳、キャッシュカード、預金通帳、診察券、学生証などの、
「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されているもの
ただし、有効期限が切れているものは、本人確認書類にはなりません。
代理人による申請
「届出できる人」以外の方は代理人となり、本人の委任状が必要となります。
手続きには、代理人の本人確認書類及び転入される方の本人確認書類(写し可)をお持ちください。
委任状は下記の添付ファイルをご利用ください。
届出の提出後、各担当窓口で必要な手続きを確認してください。
必要な手続きは下記の添付ファイルでご確認ください。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民課 市民グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。