エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

  • ホーム
  • 暮らしの情報
  • 施設案内
  • 市政情報
  • イベント
  • 事業者情報

現在の位置:  ホーム > 暮らしの情報 > 防災・安全・消防 > 補助制度


ここから本文です。

補助制度

ページID Y1001591 更新日  令和3年9月29日  印刷

消防関係の補助金

消防設備整備事業補助金

 消防設備整備事業補助金とは、消防設備の整備事業に要する経費を区長または区長補助員の申請があった場合に交付します。

【補助対象事業】

消火栓に付随するホース、管そう、ボックスまたは、ハンドルの購入。(写真参照)
地域集会施設に備え付ける消火器または、地域が維持管理する街頭用消火器(10型以上に限る。以下同じ。)の購入。
街頭用消火器に付随するボックスの購入。

【補助額】    事業費の85%

注意:消火栓設置(写真参照)は、原則、区長または区長補助員さんからの要望により、全額市費でおこないますが、設置ができない場合があります。

ホース格納箱
ホース格納箱(外観)

ホース格納箱内
ホース格納箱(内部)

syoukasen1
消火栓外観

防災関係の補助金

自主防災組織補助金

 災害による被害を予防軽減するための活動をおこなう、地域住民主体の団体組織です。現在、市内には66の自主防災会(令和3年4月1日現在)があり、約9割の地域で組織されています。

弥富市家具転倒防止器具設置事業について

1 事業の目的
 本事業は、危険性を認識しつつも身体的な理由、体力的な問題から自らにおいて家具の固定作業が困難であり、また、いざ災害が発生した場合において素早い避難行動の困難な障がい者や高齢者の方を対象として家具転倒防止器具を設置することで、身の安全の確保と被害の軽減を図ることを目的とします。

2 事業の対象
 (1)高齢者(65歳以上)のみで構成される世帯
 (2)身体障がい者手帳の交付を受けている方、療育手帳の交付を受けている方または精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている方がいる世帯
 (3)母子世帯(ただし、高校生以上の子どもがいる場合は除く)
 (4)その他市長が必要と認める世帯

3 事業の内容
 (1)寝室、居間などの家具に転倒防止器具を取り付ける。
 (2)取付け対象家具は、洋服ダンス、和ダンス、整理ダンスおよび茶ダンスとする。
 (3)転倒防止器具取付け家具数は、1世帯4点まで。

4 費用負担
 市は事業にかかる費用を負担する。ただし、転倒防止器具の代金は申請者の負担。

5 事業実施の条件
 (1)借家の場合は、所有者の承諾を得ること
 (2)釘やネジの使用ができること
 (3)取付け作業後の家具の移動、取付け器具の取り外しなどは依頼しないこと
 (4)取付け家具の損害賠償はしないこと

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 防災課 消防グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



このページのトップへ戻る


Copyright (C) City of Yatomi, All Rights Reserved.