令和7年度弥富市結婚新生活支援補助金
ページID Y1005900 更新日 令和7年5月1日 印刷
弥富市で結婚し新生活を始める方へ、新生活のスタートを応援します!
対象となる世帯
下記のすべてを満たす新婚世帯
※夫婦:弥富市ファミリーシップ宣誓制度を活用し、受理証明書の発行を受けた方を含む。
(1)令和7年1月1日から令和8年2月20日までの間に婚姻届等を提出した又は受理された夫婦
(ただし、同一人同士が再婚した場合を除く。)
(2)新居となる住宅が弥富市内にあり、その住宅に夫婦ともに住民票がある。
(3)夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下
(4)夫婦の年間所得合計(令和6年1月1日~令和6年12月31日分)が500万円未満
※1 貸与型奨学金を返済中の場合は、世帯の所得から令和6年中の返済額を控除
※2 「夫婦の所得500万円未満」を収入に換算すると、約670万円未満に相当
(5)他の公的制度による家賃補助または原則として国の他の住宅取得補助を受けていない。
(ただし、国の他の住宅取得補助については併用可の制度もあるためご相談ください。)
(6)過去にこの補助金(他の自治体における同様の補助金を含む。)を受けたことがない。
(7)夫婦ともに申請日において、弥富市税を滞納していない。
(8)世帯の構成員全員が暴力団員または暴力団密接関係者でない。
(9)申請日以後も弥富市内に住み続ける意思がある。
対象となる経費
令和7年4月1日から令和8年2月20日までの間に夫婦のいずれかが支払った、原則、夫婦のいずれかが契約名義人である(1)および(2)の費用の合計額
(1)住宅取得費 婚姻を機に、弥富市内で新たに物件を購入する際に要した費用
(土地代、住宅ローン手数料・利息、駐車場代、町内会費などは除く。)
※婚姻等の日より前の建物購入については、婚姻日から1年以内に取得したもの
(2)リフォーム費用 婚姻を機に、住宅をリフォームする際に要した費用のうち、住宅の機能の維持又は向上を図るために行う修繕、増築、改築、設備更新等の工事費用
(倉庫、車庫及び外構に係る工事費用、家電の購入・設置に係る費用などは除く。)
※婚姻等の日より前のリフォームについては、婚姻等の日から1年以内のリフォーム
申請期間
令和7年6月2日~令和8年2月20日
ただし、予算額に達した時点で受付を終了します。
申請に必要な書類
共通書類
★:弥富市の公簿で確認できる場合は省略することができます。
・補助金交付申請書
・婚姻届受理証明書もしくは婚姻後の戸籍謄本またはパートナーシップにあることを証明する書類の写し ★
・夫婦2人分の令和7年度所得証明書(令和6年1月1日~令和6年12月31日)★
※令和7年1月1日現在の住所地で発行可能
・奨学金返還証明書、返済額が確認できる通帳の写しなど令和6年中の貸与型奨学金の年間返済額がわかる書類
(奨学金を返済している場合)
申請内容によって必要な書類
住居を取得した場合
・売買契約書、工事請負契約書などの写し
・建物に係る代金がわかるものの写し
・建物取得費用を支払ったことがわかるものの写し(領収書や通帳など)
・住宅ローンに関する契約書の写し(ローンの場合 金銭消費貸借契約書など)
・引き渡し証明書などの写し(婚姻等前の建物購入の場合)
リフォームをした場合
・工事請負契約書、請書などの写し
・リフォーム費用を支払ったことがわかるものの写し(領収書や通帳等)
※支払ったことがわかるものには、支払者氏名・金額・支払内容・支払日・支払先の記載が必要です。
申請方法
申請書に必要書類を添えて市役所市民協働課(本庁舎4階)へ持参してください。
※申請書類に不備などがある場合には受理できませんので、事前にご相談ください。
申請書類様式
-
補助金交付申請書(Word) (Word 22.0KB)
-
補助金交付申請書(PDF) (PDF 157.7KB)
-
補助金交付請求書(Word) (Word 18.2KB)
-
補助金交付請求書(PDF) (PDF 58.0KB)
【フラット35】地域連携型が利用できます!
本事業は、住宅金融支援機構と連携しており、【フラット35】地域連携型の利用が可能です。
本補助金の交付を受けた方が【フラット35】を利用する場合には、金利の引き下げを受けることができます。
詳しくは、住宅金融支援機構のフラット35ホームページをご覧ください。
事業実施計画について
本事業は、国の「令和7年度地域少子化対策重点推進交付金」を活用して実施しています。
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民協働課 市民協働グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。