地区計画について

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID Y1002850  更新日  令和7年3月31日  印刷

地区計画について

地区計画の概要

 地区計画は、建物の用途、形態などに関する制限や道路、公園などの配置について地区の特性に応じてきめ細かく定めることによって、建築や開発行為を規制・誘導することができるまちづくりの計画です。
 地区計画には地区レベルでのまちづくりのビジョンを定める「地区計画の方針」と具体的な地区施設(道路、公園など)の配置や建築物などに関するルールを定める「地区整備計画」があります。

弥富市における地区計画

 弥富市では現在、2地区を指定しています。

〈駒野地区計画〉 平成30年4月3日(弥富市告示第76号) 

〈前ケ平地区計画〉 令和4年5月25日(弥富市告示第93号)

地区計画に関する届出

 地区整備計画が定められている地区計画の区域内において、下記の行為を行おうとする場合は、工事着手の30日前までに届出が必要になります。

(1) 土地の区画形質の変更
(2) 建築物の建築または工作物の建設
(3) 建築物などの用途の変更
(4) 建築物などの形態または意匠の変更
(5) 木竹の伐採

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

建設部 都市整備課 都市計画グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。