市内観光の案内について
ページID Y1000889 更新日 令和7年3月31日 印刷
1.弥富市観光MAP
金魚のまち散策コース、弥富の歴史再発見コースや宝川周辺史跡めぐりコースなど、史跡や神社、寺などをめぐる観光モデルコースを載せています。
詳細は下記の添付ファイルをご覧ください。
観光についてのお問い合わせ先
所 在 地 弥富市前ケ須町南本田347番地 弥富まちなか交流館 1階
名 称 ・弥富市役所 市民生活部 観光課
・弥富市観光協会
休 館 日 月曜日、12月29日から1月3日まで
電話番号 0567-65-1106 (内線712) (観光課・観光協会共用)
2.文化財ガイドマップ 「弥富市の文化財」
重要文化財建造物「服部家住宅」や県指定文化財彫刻「銅造阿弥陀如来坐像」、市指定文化財の史跡・建造物・彫刻・天然記念物の案内は下記の添付ファイルをご覧ください。
歴史・文化財についてのお問い合わせ先
所在地 弥富市前ケ須町南本田347番地 弥富まちなか交流館 1階
名 称 弥富市歴史民俗資料館
休館日 月曜日、12月29日から1月3日まで
電話番号 0567-65-4355
3.弥富ふるさとガイドボランティアについて
弥富市内には金魚市場や水にまつわる史跡など、見どころがたくさんあります。
名所や史跡などを、ガイドボランティアが無料でご案内します。
ご希望の方は下記リンクで詳細をご確認の上、弥富ふるさとガイドボランティア事務所(歴史民俗資料館)にお申し込みください。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、ガイド活動を中止している場合があります。
最新の活動状況については歴史民俗資料館にお問い合わせください。
弥富ふるさとガイドボランティアのお問い合わせ先
所在地 弥富市前ケ須町南本田347番地 弥富まちなか交流館 1階
名 称 弥富ふるさとガイドボランティア事務所(歴史民俗資料館)
休館日 月曜日、12月29日から1月3日まで
電話番号 0567-65-4355
4.三ツ又池公園
三ツ又池公園は、宝川の三つ又池周辺に「水と緑のふれあい」をテーマに水郷景観を創出、幅広い世代にわたるふれあいの場、自然体験や健康の場づくりなど水郷性を生かした親水公園です。
4月中旬から下旬にかけては、色とりどりの芝桜などが咲き誇ります。
詳細については、下記ページをご覧ください。
三ツ又池公園についてのお問い合わせ先
所 在 地 弥富市前ケ須町南本田335番地
名 称 弥富市役所 建設部 産業振興課 基盤整備グループ
電話番号 0567-65-1111(内線254・255)
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 観光課 観光グループ
〒498-0017 愛知県弥富市前ケ須町南本田347
電話番号:0567-65-1106(代表) ファクス:0567-65-4355(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。