知っていますか?COPD

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID Y1005160  更新日  令和4年12月22日  印刷

知っていますか?COPD

 COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、肺への空気の通りが悪くなり、呼吸がしにくくなる病気です。長期間の喫煙により発症することから、『肺の生活習慣病』と呼ばれています。

 COPDの症状は、せき、たん、軽い労作中の息切れなどが特徴で、じわじわと進行し、異常に気付いた時にはすでに重症化していることがあります。

 COPD患者の数は増え続けており、日本では2008年以降、毎年1万5,000人以上の方がCOPDにより亡くなっています。

 下記に記載のチェックリストでご自身の肺をチェックしてみましょう。点数が4点以上、または、せき、たん、軽い労作中の息切れなど症状に心当たりがある方は、早めに医療機関を受診することをお勧めします。

 

きんちゃん画像

たばこをやめて、COPDの進行を止めましょう

COPD治療の第一歩は禁煙です。喫煙を続けるかぎり病気の進行を止めることはできません。

まずは、きっぱりとたばこをやめることが重要です。禁煙はいつはじめてもCOPDの進行をゆるやかにします。

禁煙治療について、詳しくは下記からご覧ください。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康推進課 成人保健グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-65-4300
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。