保育所フッ化物洗口

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID Y1004484  更新日  令和5年4月1日  印刷

保育所フッ化物洗口

保育所で行うフッ化物洗口について

弥富市では、市立保育所にてフッ化物洗口事業を実施しています。給食後、歯みがきのあと、フッ化物の入ったお水で、30秒間ぶくぶくします。むし歯予防とお口まわりの筋力アップに繋がります。また、学年に応じた健康教育も実施しています。

学 年 事業内容
年 長

4月~翌3月末まで フッ化物洗口実施

5月頃 よい子の歯みがき運動(健康教育)

年2回 歯科医師と歯科衛生士訪問(洗口チェック・健康教育)

年 中

5月頃 よい子の歯みがき運動(健康教育)

9月頃 フッ化物洗口希望調査実施

10月11月頃 年中児歯みがき教室実施

翌1月頃~ フッ化物洗口実施

年 少

10月11月頃 年少児歯みがき教室実施

※各事業について感染症の拡大状況によっては中止・延期をしております。

※よい子の歯みがき運動は、市内幼稚園も実施しています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康推進課 歯科保健グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-65-4300
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。