令和7年度夏休み児童クラブ入所のご案内

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID Y1003265  更新日  令和7年5月1日  印刷

児童クラブの目的

保護者が労働などにより昼間家庭にいない児童に対し、児童クラブを実施することにより適切な遊びおよび生活の場を与え、児童の健全な育成を図ることを目的としています。

対象児童

市内の小学校に在籍する1年生から6年生までの児童で、その保護者のいずれもが次のいずれかに該当すること。

  1. 昼間に居宅外で労働することを常態としていること
  2. 昼間に居宅内で当該児童と離れて日常の家事以外の労働をすることを常態としていること
  3. 長期にわたり疾病などの状態にあり、または同居の親族を常時介護していること
  4. その他市長が必要と認めた状態にあること

実施予定施設 令和7年5月1日時点

定員に余裕がある児童クラブのみの募集となります。

  • 桜第一児童クラブ・桜第二児童クラブ (桜小学校敷地内)
  • 大藤児童クラブ(大藤児童館内)
  • 白鳥児童クラブ (白鳥コミュニティセンター内)
  • 栄南児童クラブ(栄南児童館内)
  • 十四山東部児童クラブ (十四山東部小学校内)
  • 十四山西部児童クラブ (十四山西部小学校敷地内)

予定人数

若干名

実施(夏休み)期間

令和7年7月21日(月曜日)~令和7年8月31日(日曜日)

実施時間

午前8時~午後7時

このうち家庭で児童をみることができない時間にご利用いただけます。

必ず午後7時までにお迎えに来てください。

休所日

  • 日曜日、祝日
  • その他災害などによる臨時休所があります。

利用料・おやつ代

  • 利用料:10,000円
  • おやつ代:1,500円

 十四山東部児童クラブはおやつを各自で用意していただきますのでおやつ代はいりません。
 利用料減免制度もありますので、お問い合わせください。減免要件に該当し、申請される場合は「児童クラブ利用料減免申請書」と同意書の提出が必要です。

申込方法・申込場所

児童クラブ登録申請書に必要事項を記入し、就労証明書等を添えて、市役所児童課まで申請してください。
※登録申請書等の様式につきましては、令和7年5月12日(月曜日)よりページ下部にて掲載予定です。

申請書など配布・申込期間

令和7年5月12日(月曜日)~令和7年6月13日(金曜日) (土・日曜、祝日は除く)

午前8時30分~午後5時15分

留意事項

  • 入所決定は、先着順ではありません。市が定めた優先順位のとおり決定します。
  • 定員を超えた場合は、ご希望の児童クラブに入れないことや入所できないことがあります。 承諾・不承諾通知は6月中旬頃までに郵送します。
  • 夏休み期間中、児童の送迎は、保護者の責任でお願いします。通学校区以外の児童クラブを利用していただく場合は、出校日も保護者の送迎で利用していただくことになります。
  • 昼食とお茶は各自で用意してください。なお、暑い時期ですので、傷みやすいものは避けるなど細心の注意をしてください。
  • おやつは児童クラブで用意します。(十四山東部児童クラブ利用児童、アレルギーの児童を除く)
  • 申請後にその申請を取り下げたい場合は、辞退届を6月30日(月曜日)まで児童課へ提出してください。期日以降の辞退は夏休み利用料が必要となります。
  • 状況により、空きがなく募集ができない場合もあります。詳しくは児童課までお問い合わせください。

お問い合わせ先

市役所児童課(内線:154)

添付ファイル

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 児童課 児童育成グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。