俳句部

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID Y1005579  更新日  令和7年10月28日  印刷

概要

活動内容

月2回の俳句会は、各自7句を持ち寄り、各自7句を選び、その講評を行っています。人それぞれの句風があり、俳句会を通じて他人の句の良さを勉強するよい機会です。

吟行会は年に一回に減りましたが、弥富市の近くの史跡や観光地を巡り、作句力を養っています。令和7年は熱田神宮と白鳥庭園を吟行しました。

また、秋には部員全員の句集「金魚田」を刊行しています。1年間の自選18句と、俳句にまつわる随筆を掲載しています。

7月1日から8月31日まで、市民俳句大会を開催し、優秀作品の表彰を行っています。

活動日時

第2火曜日 午後1時30分~4時

第4日曜日 午前9時30分~12時

活動場所

総合社会教育センター 2階 研修室

           3階 第4会議室

会費

年額1,000円

句会一回毎に会場費500円

問い合わせ先

部長:富田 範保

電話:0567-67-1511

活動の様子

haiku1

haiku2

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?