謡曲部

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID Y1005609  更新日  令和5年9月26日  印刷

活動内容

謡曲部は、「能」の詞章を謡うことを練習し、発表する部です。

普段は観世流宗家の観世元昭を中心とした、観世流重鎮を参考に自主練習します。能独特の幽玄を求めて、時々名古屋能楽堂でプロの発表を鑑賞したり、交扇会が行う仕舞、祭囃子、素謡の発表会に参加したりしています。

私たちが素謡を謡う目的の一つは、思い切り大きな声で発声し、声の衰えや脳の老化を防ぐことです。認知症の防止にもなります。みなさん、いつまでも若さを保つため入部してください。

活動日時

毎週金曜 午前

活動場所

総合社会教育センター 3階 第4会議室

会費

年額12,000円

問い合わせ先

部長:樋口 雅夫

電話:0567-65-1605

活動の様子

2

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?