ごみの出し方についてのお願い(カラスや猫などによる被害の防止)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID Y1003778  更新日  令和5年7月20日  印刷

カラスや猫などによる被害を防止するために、下記の点に気を付けてごみを出していただきますよう、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。

(1)生ごみは外から見えないようにしましょう

生ごみは外から見えないように新聞などで包んで、ごみ袋の中心に入れて出しましょう。

(2)収集日時や分別を守りましょう

前日や収集後にごみを出したり、誤った分別のため収集されずに残されてしまうと、カラスや猫などにごみを荒らされやすくなります。

(3)ごみ散乱防止ネット(防鳥ネット)を使用しましょう

防鳥ネットと地面との間に隙間ができないように設置しましょう。

※防鳥ネットは市役所で貸与しています。詳しくは下記リンクのページを参照してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 環境課 清掃対策グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。