弥富市介護予防・日常生活支援総合事業に係る指定事業者の指定等について

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID Y1001909  更新日  令和7年3月10日  印刷

 弥富市で介護予防・日常生活支援総合事業に係る第1号訪問事業および第1号通所事業を行うには、市の指定を受ける必要があります。

指定(更新)の手続きについて

 申請の受付については、次のとおりです。期日までに申請書類を提出してください。

・新規申請の場合は、指定希望日(毎月1日付)が属する月の前々月の末日まで
 (例:6月1日から指定を受けたい場合、4月30日まで)
・更新申請の場合は、有効期限の満了する日の翌日が属する月の前々月の末日まで
 (例:8月31日で有効期限が満了する場合、7月31日まで)

加算に関する届出(体制等に関する届出)について

算定を開始する月の前月1日までに介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書(別紙50)を提出してください。

変更届について

 一定の事項に変更があった場合、10日以内に変更届出書を提出してください。

廃止・休止・再開届出書について

 事業所を廃止または休止する場合は1カ月前までに、休止した事業所を再開する場合は10日以内に廃止・休止・再開届出書を提出してください。
 休止期間は原則6カ月とします。休止にあたっては、再開に向けた取り組み状況及び利用者の他の事業所への引継ぎ状況を、廃止にあたっては、利用者の他の事業所への引継ぎ状況を確認させていただきます。

各様式について

様式については、厚生労働省のホームページから入手できますので、ご活用ください。

提出方法および提出先

介護高齢課地域包括ケアグループ(本庁舎1階)に直接持って来ていただくか、郵送で提出してください。

〒498-8501
愛知県弥富市前ケ須町南本田335

弥冨市役所介護高齢課地域包括ケアグループ宛

要綱

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 介護高齢課 高齢者支援グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。