火事ごみの搬入(八穂クリーンセンター)

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID Y1006361  更新日  令和6年11月25日  印刷

搬入するまでの流れ

弥富市内で発生した火事ごみを八穂クリーンセンターへ搬入する場合は、以下の流れで相談・申請をした後に搬入してください。

1 環境課に火事ごみの相談をする。

2 り災証明書の発行を受ける。 (海部南部消防本部で発行)

3 り災証明書(原本)を環境課へ提出し、火災現場立会の日程調整を行う。

4 申請者、搬入者、環境課職員、八穂クリーンセンター職員による火災現場の立会を行う。

5 申請書類を環境課へ提出する。

6 決められた搬入日にごみを車に積み、環境課の確認の後、八穂クリーンセンターへ搬入する。

※ 火事ごみ搬入の申請期限は火災発生日翌日から6カ月です。
 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 環境課 清掃対策グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。