公共施設の使用料適正化に関する方針(改正案)について
ページID Y1006668 更新日 令和7年8月1日 印刷
1 目的
公共施設の使用料の考え方や算定方法などを定めた「公共施設の使用料適正化に関する方針」について、使用料算定の原価算出方法や使用料改定の時期などを見直すとともに、公共施設の利用制限の緩和を図るための改正を行う際の参考とするため、広く皆さんのご意見を募集します。
2 意見募集する案件
公共施設の使用料適正化に関する方針の改正案
3 改正案公表日
令和7年8月1日(金曜日)
4 意見募集期間
令和7年8月1日(金曜日)から9月1日(月曜日)まで
※郵送の場合は、募集期間内の消印有効
5 改正案の公表・閲覧場所
ご意見をうかがうために必要な資料の閲覧は、8月1日(金曜日)から市ホームページに掲載します。
また、以下の場所でも閲覧できます。
・総務部財政課(市役所本庁舎 4階)
・十四山支所
・鍋田支所
・総合社会教育センター
6 意見の提出方法
意見提出用紙(注) により、次のいずれかの方法により提出してください。
- 直 接 提 出:弥富市役所財政課、十四山支所、鍋田支所、総合社会教育センター
- 郵 送:〒498-8501 (住所不要) 弥富市役所 財政課 宛
- F A X :0567-65-4011 弥富市役所 財政課 宛
- 電子メール:zaisei@city.yatomi.lg.jp
(注) 指定様式に記された必須項目が記載された任意様式でもご提出いただけます。
7 結果の公表等
- 提出されたご意見(類似する意見などはまとめて)に対する市の考え方を、回答として市ホームページなどでお知らせします。
- ご意見以外の内容(住所、氏名などの個人情報)は公表しません。
- いただいたご意見に対しての個別回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
8 お問い合わせ先
弥富市役所 財政課 財政グループ
電話番号:0567-65-1111(内線:462)
-
公共施設の使用料適正化に関する方針(案)の主な改正箇所について (PDF 95.0KB)
-
公共施設の使用料適正化に関する方針(案) (PDF 436.6KB)
-
意見提出用紙(PDF形式) (PDF 53.0KB)
-
意見提出用紙(Word形式) (Word 19.6KB)
PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 財政課 財政グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。