保険税の納付に関するよくある質問

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID Y1000132  更新日  令和7年8月1日  印刷

質問1.保険税はどこで納めれば良いですか?

お近くの三菱UFJ銀行、あいち海部農業協同組合、大垣共立銀行、十六銀行、三十三銀行、百五銀行、あいち銀行、名古屋銀行、いちい信用金庫、桑名三重信用金庫、東海労働金庫、ゆうちょ銀行(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県内)
また、市役所会計課窓口や十四山支所の窓口のほか、コンビニエンスストアおよびスマートフォンアプリでも納められます。

質問2.口座振替を利用したいのですが、手続きは?

「口座振替依頼書」に必要事項を記入し、通帳届出印を押印の上、市役所保険年金課国保年金グループまたは収納課で届けていただくか、金融機関へ直接ご提出ください。なお、「口座振替依頼書」は市内の金融機関に備えてあります。

質問3.保険税を納めずにいると、どうなりますか?

納付期限までに保険税が納付されない場合、督促状を送付します。その後もお支払いがないと、再度文書による催告を行います。電話による催告も定期的に行なっています。また、通常の保険税だけでなく延滞金が徴収されます。
特別な事情がないにもかかわらず、1年以上前の国民健康保険税を滞納していると、事前に通知を送付したうえで、特別療養費の支給に変更する場合があります。

特別療養費とは、医療費をいったん全額(10割)自己負担していただいた後、申請により保険給付分(7割または8割)の金額を支給する制度です。
また、滞納が続く場合は、法律に基づいて預貯金・給与・生命保険などの財産差し押さえをすることがあります。
保険税の納付期限は7月から2月までの月末日(金融機関等の休業日の場合は翌営業日)です。期限までに納めるようにしましょう。

質問4.保険税を支払ったのに督促状がきたのはなぜですか?

お支払いいただいた保険税は、収納課で確認できるまでに最短でも7日から14日ほど時間がかかります。そのためお支払いいただいた後でも、督促状や催告書をお送りする場合があります。
保険税は7月から2月までの月末日の納付期限までにお支払いいただきますようお願いいたします。

質問5.外出が困難で、支払いに行けないのですが?

口座振替をお勧めいたします。ご不明な点がありましたら保険年金課国保年金グループまでご相談ください。

質問6.いつまでに保険税を納めればよいのですか?

納付期限は、7月から2月までの月末日(末日が金融機関などの休業日の場合は翌営業日)です。納め忘れのないように十分ご注意ください。

質問7.納付書をなくしてしまいました。再発行してもらえますか?

再発行いたしますので保険年金課国保年金グループへご連絡ください。
電話または直接窓口で、資格確認書または資格情報のお知らせの記号番号・住所・氏名をお知らせいただければ、再発行いたします。

質問8.自分は健康で保険証を使わないので、保険税を払いたくありません。

保険税の納付は法律で義務付けられています。国民健康保険は加入者全員による相互扶助制度です。趣旨をご理解いただき、お支払いください。

質問9.保険税を滞納しているため現在資格確認書がなく、高額な医療費がかかります。資格確認書を交付してください。

滞納の有無にかかわらず7月下旬に資格確認書(資格情報のお知らせ)を交付しています。

ただし、納付に資する取り組みを行ってもなお納期限から1年以上経過した滞納がある場合、特別療養費の支給対象となる場合があります。

詳しくは「保険税を納めないでいると」を確認してください。


更新手続きは、本庁のみでの受付となります。

特別な事情がないにもかかわらず、1年以上前の国民健康保険税を滞納しており、納付相談に応じなかったり、納付約束を履行しない場合は事前に通知したうえで、特別療養費の支給に変更する場合があります。
保険税は自分が医療機関を利用するときのみ支払うものではないことをご理解ください。

質問10.収入が減って、納付書どおりの金額では納付期限までに納付できません。

保険税は住民税額に基づいて算定されています。お支払いが困難な場合は、収納課へご相談ください。現在の生活状況に応じて納付相談を行います。相談の際は、収入や支出状況がわかる書類(給与明細、預金通帳、家賃や公共料金などの領収書)をお持ちください。
なお、国民健康保険に加入している方の前年の所得(加入していない世帯主を含む)が一定基準以下の世帯は、保険税の均等割額と平等割額が軽減されます。収入が少ない場合も、軽減を受けるためには住民税の申告が必要になります。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 保険年金課 国保年金グループ(国保担当)
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。