国民年金の保険料
ページID Y1000138 更新日 令和7年4月24日 印刷
令和7年度保険料
- 定額保険料:月額 17,510円
- 付加つき定額保険料:月額 17,910円
満額の老齢基礎年金を受け取るには、20歳から60歳になるまでの40年間、全期間保険料を納める必要があります。
国民年金保険料のお支払い方法は、「現金払い」(日本年金機構から郵送される納付書により金融機関などで納付する方法)と「口座振替」「クレジットカード」「電子(キャッシュレス)決済」「電子納付(Pay-easy)」により納付する方法があります。
国民年金保険料の割引制度
国民年金保険料は「前納」や「口座振替」などのお支払い方法により、保険料が割引されます。
口座振替の種類
- 毎月納付(翌月末振替)
- 6カ月前納
- 1年前納
- 2年前納
- 毎月納付(当月末振替による早割)
社会保険料控除
支払われた国民年金保険料は、年末調整や確定申告をするときに控除されます。
日本年金機構本部より送付される「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」(ハガキ)や領収書の添付が必要です。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 保険年金課 国保年金グループ(年金担当)
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。