市税・保険料の納付場所

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID Y1000158  更新日  令和7年4月1日  印刷

 市県民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税(普通徴収)、介護保険料(普通徴収)、後期高齢者医療保険料(普通徴収)は、下記の納付場所にて納付できます。

〇市役所会計課窓口、十四山支所

 ※ページ下の市役所会計課窓口、十四山支所における注意事項もあわせてご確認ください。

〇取扱金融機関  
  • 三菱UFJ銀行
  • あいち海部農業協同組合
  • 大垣共立銀行
  • 十六銀行
  • 三十三銀行
  • 百五銀行
  • あいち銀行
  • 名古屋銀行
  • いちい信用金庫
  • 桑名三重信用金庫
  • 東海労働金庫
  • ゆうちょ銀行、郵便局(愛知、岐阜、三重、静岡県内。ただし、eL-QRコードがついた市税納付書は除く。)
  • 全国の地方税統一QRコード対応金融機関(eL-QRコードがついた市税納付書のみ)

   ※eL-QRコード対応金融は、eLTAXのホームページをご確認ください。

(注)令和7年1月1日より愛知銀行と中京銀行は合併し、あいち銀行となりました。なお、市税口座振替の登録銀行が愛知銀行または中京銀行で、引き続き口座振替を希望される場合は、登録変更などの手続きの必要は一切ございません。ただし、合併日以降新たに口座振替をお申し込みいただく場合は、新銀行名でお手続きをお願いいたします。

〇コンビニエンスストア
  • ファミリーマート
  • セブン-イレブン
  • ローソン
  • デイリーヤマザキ
  • セイコーマート
  • ミニストップ
  • ヤマザキ デイリーストアー
  • くらしハウス
  • ポプラ
  • ヤマザキスペシャルパートナーシップ
  • スリーエイト
  • ニューヤマザキデイリーストア
  • 生活彩家
  • ハマナスクラブ
  • MMK(マルチメディアキオスク設置店)

 ※ 詳細は、以下のページをご確認ください。

〇スマートフォンアプリ

【バーコード対応】

  • PayPay
  • LINE Pay(令和7年4月23日(水曜日)23時59分で決済サービス終了となります。)
  • PayB
  • FamiPay
  • auPAY

【eL-QRコード対応】

  • eL-QRコード対応スマートフォン決済アプリは、地方税お支払いサイトをご確認ください。
  • 取扱期間は、指定納期限か発行日より60日間のどちらか遅い日までとなります。

 ※ 詳細は、以下のページをご確認ください。

〇地方税お支払いサイト

eL-QRコードがついた市税納付書のみご利用できます。

 ※ 詳細は、以下のページをご確認ください。

 

 

 

※ 市役所会計課窓口、十四山支所における注意事項

 市の窓口では取り扱える税金と、取り扱えない税金があります。

 取り扱えるもの

  1. 市税(市県民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税(普通徴収))
  2. 介護保険料(普通徴収)、保育料、保育所利用料、後期高齢者医療保険料(普通徴収)
  3. 公共下水道使用料および汚水処理施設使用料(市発行の納付書)
  4. その他市発行の納付書
  5. 愛知県証紙の売りさばき(市役所会計課窓口のみ)

 取り扱えないもの

  1. 国税(所得税など):金融機関または郵便局へ
  2. 県税(自動車税、個人事業税など):金融機関または郵便局へ
  3. 他市町村の地方税:納付書に記載されている金融機関へ
  4. 銀行への振り込みなど
  5. 国民年金保険料:金融機関などまたは郵便局へ

※県税・国税について

 県税の主なもの

  • 県民税
  • 自動車税
  • 事業税
  • 不動産取得税

 国税の主なもの

  • 所得税
  • 贈与税
  • 法人税
  • 酒税
  • 相続税
  • 消費税

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部 収納課 管理グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。