スマートフォン決済アプリでの納付について
ページID Y1004713 更新日 令和7年4月30日 印刷
概要
スマートフォン(またはタブレットなど)の決済アプリを利用して、市税・保険料を納付することができます。納付書に印刷されているバーコードまたはeL-QRコードを読み込み、市役所や金融機関、コンビニエンスストアなどの窓口に出向くことなく、いつでも、どこでも納付可能です。
納付できる市税・保険料
市県民税・森林環境税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税(普通徴収)、介護保険料(普通徴収)、後期高齢者医療保険料(普通徴収)
利用可能なスマートフォン決済アプリ
バーコード対応
eL-QRコード対応
eL-QRコード対応のスマートフォン決済アプリは、地方税お支払サイトをご確認ください。
利用方法
- スマートフォン決済アプリをスマートフォン(またはタブレット)にインストールし、必要事項を登録します。
- スマートフォン決済アプリから、納付書に印刷されているバーコードまたはeL-QRコードを読み込みます。※取扱期間がそれぞれ異なりますのでご注意ください。下記注意事項を参照してください。
- 支払い内容が表示されますので、内容をご確認のうえ決済を行います。
- 納付完了。(完了メッセージをご確認ください。)
注意事項
- バーコードまたはeL-QRコードが印字されていない納付書、汚れや破れなどでバーコードまたはeL-QRコードの読み取りができない納付書、金額を訂正した納付書、納期限(取扱期限)が過ぎている納付書はご利用できません。納付書裏面に記載の金融機関、市役所または十四山支所をご利用ください。
- オンライン決済のため領収証書は発行されません。領収証書が必要な方は、納付書裏面に記載の金融機関、コンビニエンスストア、市役所または十四山支所をご利用ください。
- お急ぎで納税証明書が必要な方は、納付書裏面に記載の金融機関、コンビニエンスストア、市役所または十四山支所で納付いただき、市役所、十四山支所および鍋田支所の窓口で領収証書を提示のうえ交付申請をしてください。
- 口座振替(自動払込)をご利用中の方は、口座振替(自動払込)登録廃止手続きが必要です。なお、廃止手続きの時期によっては振替(払込)停止が間に合わない場合があります。
- 納付手続き完了後の取り消しはできません。使用した納付書は破棄するなど、二重納付にご注意ください。
- 手数料は無料ですが、通信にかかる費用は自己負担となります。
- eL-QRの取扱期間は、指定納期限か発行日より60日間のどちらか遅い日までとなります。
- バーコードの取扱期間は、指定納期限か発行日より6カ月後の末日のどちらか遅い日までとなります。
- ポイントの付与やチャージ方法、お支払い上限額などアプリによって異なります。詳細については、各アプリへお問い合わせください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 収納課 管理グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。