障がい児通所サービス
総合支援法は、障がい児・者(身体・知的・精神・難病など)が自立した日常生活・社会生活を営むことができるよう、共通の制度により福祉サービスや公費負担医療を提供するものです。
対象者
身体障がい、知的障がい、精神障がい、難病などのある18歳未満の方
サービスの種類
児童発達支援
未就学の障がい児に日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練を行います。
医療型児童発達支援
肢体不自由児に児童発達支援及び治療を行います。
放課後等デイサービス
就学中の障がい児に、授業の終了後又は夏休みなどの休業日に、生活能力の向上のために必要な訓練、社会との交流の促進などを行ないます。
保育所等訪問支援
保育所などを訪問し、集団生活への適応のための専門的な支援などを行います。
利用の方法
申請
福祉課で支給の申請を行なってください。
申請時に5領域10項目の調査票もご記入いただき、合わせて窓口で聞き取り調査も行ないます。(聞き取り調査は、場合によっては自宅訪問にて行うこともあります。)
また、併せてサービス等利用計画作成の申請書をご記入していただきます。
サービス等利用計画の作成
障がい福祉サービスを受けられる方が、地域で生活していくときに必要となる様々なサービスなどを活用するために作る計画です。この計画は相談支援事務所が作成し、その内容を基に支給量を決定します。
支給決定
支給決定を受けられた方には、サービスの量が決定された「福祉サービス受給者証」をお渡しします。
この受給者証は、サービスを利用する際に契約したサービス提供事業者に提示していただきますので、大切に保管してください。
サービスの利用契約と利用者負担
受給者証に記載のサービスを利用することができますので、指定された障がい児通所サービス事業者とサービス利用契約を結んでください。
サービスを利用された時には、サービス単価の1割分を障がい児通所サービス提供事業者にお支払いください。
残りの9割分は障がい児通所サービス提供事業者が市役所あてに請求を行ないます。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 福祉課 障害福祉グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。