エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

  • ホーム
  • 暮らしの情報
  • 施設案内
  • 市政情報
  • イベント
  • 事業者情報

現在の位置:  ホーム > 暮らしの情報 > 福祉・介護保険 > その他の福祉 > 生活保護


ここから本文です。

生活保護

ページID Y1000399 更新日  令和2年8月11日  印刷

私たちの一生の間には様々な事情(病気やけがで働けない、働き手が亡くなるなど)で 生活に困ることがあります。
「生活保護」は、自分の力だけではどうしても生活ができない方に対して、困っている 程度に応じて経済的な援助を行うとともに、一日も早く自分の力で生活できるようお手伝いをする制度です。

どんな場合に生活保護を受けることができるの?

保護は次のことが最低限度の生活の維持のために活用することを要件としています。

  • 働ける方は、能力に応じて働いてください。
  • 預貯金、高額な生命保険、自動車、貴金属、生活に直接必要のない土地・家屋などは生活のために活用してください。
  • 親子、兄弟姉妹などの親族の方から援助が受けられる場合は、そちらを優先させてください。
  • 生活保護の他に利用できる制度があれば、まずそちらを利用してください。(例として年金、手当、労災保険、傷病手当などです。)

生活保護費はどのようにして決められるの?

国が定める基準(最低生活費)と世帯全員の方の収入を比較して、収入の方が少ない場合に、不足している部分が生活保護費として支給されます。
収入の方が最低生活費よりも多い場合は、生活保護を受けることができません。
なお、収入とは、働いて得た収入、年金、手当、仕送りなど、世帯の方が受け取るすべての収入をいいます。

収入の有無による生活保護費の支給割合の図

生活保護の相談はどこにしたらいいの?

弥富市内にお住まいの方は弥富市福祉事務所(福祉課保護グループ)へご相談ください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 福祉課 保護グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



このページのトップへ戻る


Copyright (C) City of Yatomi, All Rights Reserved.