ゲートキーパー養成研修
ページID Y1006139 更新日 令和7年9月16日 印刷
ゲートキーパー養成研修を受講しませんか
ゲートキーパーとは
別名「命の門番」とも呼ばれ、悩んで自殺の危機を抱える人に「気づき」、「声をかけ」、「支援先に繋げ」、「見守る」人のことです。大切な人を守るため、効果的な接し方を学んでみませんか。
開催日時
令和7年11月14日(金曜日) 午後2時~午後4時(受付 午後1時30分から午後1時50分)
場所
市役所3階 保健センター 集団指導室
対象
市内にお住まいの方、お勤めの方または市内の学校に通学している方
定員
40人 程度
内容
ゲートキーパーの役割、ゲートキーパーとしての接し方等
参加費
無料
講師
海南病院 臨床心理士・公認心理師 濱田葉子 氏
申し込み期間
10月1日(水曜日)から10月31日(金曜日)
申し込み方法
1.弥富市電子申請・届出システム(下記の関連情報からアクセスしてください。)
2.電話(健康推進課 平日8:30~17:15 0567-65-1111 内線314)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康推進課 保健企画グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-65-4300
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。