警報発令時の登降所について
(1)名古屋地方気象台から「暴風警報」または「暴風雪警報」が発令されている場合
愛知県全域、愛知県西部全域、尾張西部全域、弥富市のいずれかが対象
登所前
午前6時(保育開始2時間前)までに警報が解除された場合
平常通りの保育
午前6時より午前11時までに警報が解除された場合
解除後2時間(保育所内の安全を確認するのに必要な時間)の余裕をもって登所させてください。
なお、給食はありませんので弁当を持たせてください。
午前11時以降警報が継続されている場合
休所
登所後
登所後に名古屋地方気象台から「暴風警報」または「暴風雪警報」が発令された場合は、保育を中止いたしますので、至急所児を迎えに来てください。
保育所からの連絡はありませんので、気象情報に注意してください。
(2)「大雨警報」「洪水警報」「大雪警報」が発令された場合
愛知県全域・愛知県西部全域・尾張西部全域・弥富市のいずれかが対象
登所前
登所が危険と保護者が判断されたときは、登所を見合わせ、安全が確認されたら登所してください。
登所後
気象情報や保育所周辺の状況から判断して、保育を中止する場合があります。その場合は保育所より連絡をいたしますので、至急所児のお迎えをお願いします。
(3)「雷注意報」が発令された、または「雷」が発生している場合
愛知県全域・愛知県西部全域・尾張西部全域・弥富市のいずれかが対象
登所が危険と保護者が判断されたときは、登所を見合わせ、安全が確認されたら登所してください。
(4)大規模災害が予想される場合
台風などの自然災害で登降所に危険をともなう可能性が高いことが事前に判断される場合には、休所の決定や登所の自粛・早めのお迎えを依頼する場合があります。子どもの安心・安全のためにもご協力いただくようお願いします。
(5)大規模な地震が発生した場合
弥富市または近隣市町村に震度5弱以上の地震が発生した場合
登所前
休所
登所後
安全な場所で地震がおさまるまで待機させます。地震がおさまったら、各保育所の避難場所に避難させますので、安全を確認しながら、所児を迎えに来てください。
保育所からの連絡はありませんので、気象情報に注意してください。
(6)「津波警報以上」が発令された場合
伊勢・三河湾が対象
登所前
午前6時(保育開始2時間前)までに警報が解除された場合
平常通りの保育
午前6時より午前11時までに警報が解除された場合
登所させてください。
なお、給食はありませんので弁当を持たせてください。
午前11時以降警報が継続されている場合
休所
登所後
登所後に名古屋地方気象台から「津波警報以上」が発令された場合は、保育を中止し、安全な場所に避難します。
警報が解除された場合は、各保育所の避難場所に所児を迎えに来てください。
保育所からの連絡はありませんので、気象情報に注意してください。
(7)特別警報
大雨・暴風・高潮・津波・大雪・暴風雪の6種類の特別警報があります。
特別警報は、警報の基準をはるかに超える現象に対して発表されます。特別警報が発令されたら、『大規模な地震』の発生時と同じ対応をさせていただきます。
(8)その他
保育に支障をきたす緊急非常事態(火事・病気・ケガなど)の場合は、保育所より連絡を致しますので、ご家族のどなたかに必ず連絡がつくようにしておいてください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 児童課 保育グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。