無料がん検診・クーポン検診

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID Y1005988  更新日  令和7年4月1日  印刷

無料クーポン検診

 無料クーポン検診を受診する際は、5月上旬に個別郵送する「がん検診・歯周病検診等受診券」と「クーポン券」が必要です。
 クーポン券を紛失された方や転入の方は、発行しますので健康推進課(保健センター)までご連絡ください。
 詳しい受診方法は個別の案内をご覧ください。

子宮頸がん検診

 子宮頸がんは女性のがんの中で比較的多く若い女性で近年増加傾向にあります。子宮頸がんにかかると、妊娠や出産、仕事や生活に影響があります。子宮頸がん検診は大切な命を守るために有効な検診です。20歳以上の方は2年に一度は定期的に検診を受けましょう。
 がん検診で必ずがんを見つけられるわけではありません。気になる症状がある場合はすぐに受診しましょう。また、がんでなくても検査結果が「陽性」となる場合もあります。検診結果が「要精密検査」となった場合は必ず精密検査を受けましょう。

令和7年度対象となる方
 平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれの女性(21歳)

乳がん検診(マンモグラフィ)

 乳がんは、女性が一番かかりやすく女性のがん死亡の上位に位置します。マンモグラフィによる検診は大切な命を守るために有効な検診です。40歳以上の方は2年に一度は定期的に検診を受けましょう。
 がん検診で必ずがんを見つけられるわけではありません。気になる症状がある場合はすぐに受診しましょう。また、がんでなくてもがん検診の結果が「陽性」となる場合があります。検診結果が「要精密検査」となった場合は、必ず精密検査を受けましょう。

令和7年度対象となる方
 昭和59年4月2日から昭和60年4月1日生まれの女性(41歳)

無料検診

無料検診を受診する際は、5月上旬に個別郵送する「がん検診・歯周病検診等受診券」が必要です。紛失された方や転入の方は、発行しますので健康推進課(保健センター)までご連絡ください。詳しい受診方法等は個別の案内をご覧ください。

大腸がん・肝炎ウイルス検診 

令和7年度対象となる方
 昭和60年4月1日から昭和61年3月31日生まれの男女(40歳)

歯周病検診

令和7年度対象となる方

  • 平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれの男女(21歳)
  • 平成11年4月2日から平成12年4月1日生まれの男女(26歳)
  • 平成 6年4月2日から平成 7年4月1日生まれの男女(31歳)
  • 平成元年4月2日から平成2年4月1日生まれの男女(36歳)
  • 昭和59年4月2日から昭和60年4月1日生まれの男女(41歳)
  • 昭和54年4月2日から昭和55年4月1日生まれの男女(46歳)
  • 昭和49年4月2日から昭和50年4月1日生まれの男女(51歳)
  • 昭和44年4月2日から昭和45年4月1日生まれの男女(56歳)
  • 昭和39年4月2日から昭和40年4月1日生まれの男女(61歳)
  • 昭和34年4月2日から昭和35年4月1日生まれの男女(66歳)
  • 昭和29年4月2日から昭和30年4月1日生まれの男女(71歳)

オーラルフレイル検診

令和7年度対象となる方

  • 昭和24年4月2日から昭和25年4月1日生まれの男女(76歳)

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康推進課 成人保健グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-65-4300
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。