エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

  • ホーム
  • 暮らしの情報
  • 施設案内
  • 市政情報
  • イベント
  • 事業者情報

現在の位置:  ホーム > 暮らしの情報 > 防災・安全・消防 > 防災 > 公助に関すること(市、県、国が取り組む防災) > 弥富市防災行政無線(同報無線)と全国瞬時警報システム(J-ALERT)


ここから本文です。

弥富市防災行政無線(同報無線)と全国瞬時警報システム(J-ALERT)

ページID Y1001645 更新日  令和6年8月27日  印刷

弥富市防災行政無線(同報無線)と全国瞬時警報システム(J-ALERT)

同報無線1
屋外拡声子局(90箇所)

同報系防災行政無線

 災害の発生が予想される場合に避難指示などを市役所から市民の皆さんへ市内の90箇所の「屋外拡声子局(スピーカー)」を通じて、全域または地区を指定し放送できます。基本的に、屋外にいる方への情報伝達手段です。

全国瞬時警報システム(JーALERT)

 この全国瞬時警報システム(JーALERT:ジェイアラート)は、通信衛星を利用して、瞬時に緊急情報を受け取り、市町村の防災行政無線(同報無線)を自動的に起動させ、市民に伝達するシステムです。

こんな情報が放送で流れます

緊急地震速報(注1)、震度情報

震度4以上(弥富市)

津波情報

大津波警報、津波警報

南海トラフ地震に関連する情報

南海トラフ地震の関連する情報

避難関連情報

高齢者等避難・避難指示、避難所開設状況など

気象に関する情報

大雨、洪水、暴風、大雪、高潮、波浪の警報または特別警報など

国民保護情報

弾道ミサイル攻撃、大規模テロ、航空攻撃情報など

防災に関する情報伝達訓練など

有事関連訓練の情報伝達、無線設備の点検など

注1:震源に近い場合は、緊急地震速報の放送が強い揺れに間に合わないことがあります。

自動的に放送される情報もあるため、早朝、夜間でも放送されることをご承知おきください。

放送内容が、聞こえにくい場合は、自動録音応答電話(☎0567-65-8517)に電話していただくと内容が確認できます。(通話料は利用者負担)

なお、警報解除の放送は、流れません。

訓練放送について

 地震や武力攻撃などの発生に備え、下記の日程で情報伝達試験(訓練放送)を行います。この訓練放送は、総務省消防庁により全国で行われるもので、Jアラートを用いて市内にある防災行政無線の屋外スピーカーから放送されます。訓練放送ですので、実際の災害とお間違えないようご注意ください。
 ※この訓練は、総務省消防庁の諸事情により急遽中止になる場合があります。

<Jアラート全国一斉情報伝達試験>

      日時       

放送内容

令和6年5月22日(水曜日)

午前11時00分

 

 

<上りチャイム音>

「これは、Jアラートのテストです。」×3回          

「こちらは、広報やとみです。」

<下りチャイム音>

令和6年8月28日(水曜日)

午前11時00分※中止

令和6年11月20日(水曜日)
午前11時00分

令和7年2月12日(水曜日)
午前11時00分

<緊急地震速報訓練>

日時

放送内容

令和6年6月20日(木曜日)
午前10時00分頃

<上りチャイム音>

「こちらは、広報やとみです。只今から訓練放送を行います。」

{<緊急地震速報チャイム音>「緊急地震速報。大地震(おお

じしん)です。大地震です。これは訓練放送です。」}×3回

「こちらは、広報やとみです。これで訓練放送を終わります。」

<下りチャイム音>

令和6年11月5日(火曜日)  
午前10時00分頃

定時放送について

 毎日の夕方の音楽チャイム(夕焼け小焼け)は、同報無線の動作確認のために放送していますので、ご理解、ご協力をお願いします。時刻は、以下のとおりです。

 4月1日から9月30日まで  18時放送

 10月1日から3月31日まで  17時放送

また、各小学校低学年の下校時間をお知らせし、地域のみなさんに防犯の協力をお願いしています。

防災行政無線以外での災害情報を確認する方法

 災害時の緊急情報などは、「弥富市安全・防災メール(事前登録制)」やクローバテレビ(ケーブルテレビ)、FMななみ(コミュニティFMラジオ/周波数77.3MHz)など、多様な手段を活用して情報を確認できます。

このページに関するお問い合わせ

総務部 防災課 防災グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



このページのトップへ戻る


Copyright (C) City of Yatomi, All Rights Reserved.