洪水浸水想定区域図(木曽川水系・日光川水系)
ページID Y1002369 更新日 令和7年2月5日 印刷
洪水浸水想定区域図(木曽川水系・日光川水系)
木曽川水系洪水浸水想定区域図(木曽川上流河川事務所発表)
木曽川水系洪水浸水想定区域図
■木曽川水系洪水浸水想定区域等の公表(平成28年12月22日)
・平成27年の水防法改正に伴い、多発する浸水被害への対応を図るため、従来は計画規模の降雨を前提としていた洪水に係る浸水想定について、想定最大規模の降雨を前提とした区域に拡充した洪水浸水想定区域等を公表します。
■洪水浸水想定区域とは
・想定し得る最大規模の降雨によって浸水することが想定される区域および水深を表示した図面です。(想定最大規模)
・河川整備において基本となる降雨によって浸水することが想定される区域および水深を表示した図面です。(計画規模)
愛知県 洪水浸水想定区域図(愛知県河川課発表)
日光川水系洪水浸水想定区域図
■日光川水系洪水浸水想定区域等の公表(令和元年8月30日)
・平成27年の水防法改正に伴い、多発する浸水被害への対応を図るため、従来は計画規模の降雨を前提としていた洪水に係る浸水想定について、想定最大規模の降雨を前提とした区域に拡充した洪水浸水想定区域等を公表します。
■洪水浸水想定区域図とは
洪水浸水想定区域図は、洪水予報河川もしくは水位周知河川に指定することに合わせ、水防法の第14条に基づき告示するものです。
水防法は洪水または高潮に際し、水災を警戒し、防ぎ、その被害を軽減することによって公共の安全を保持することを目的に制定されています。
洪水浸水想定区域図は、その水防法において洪水予報を行う河川、もしくは水位周知を行う河川に指定された河川について、その河川がはん濫した場合に浸水が想定される区域を、洪水浸水想定区域として指定するものです。
・想定し得る最大規模の降雨によって浸水することが想定される区域および水深を表示した図面です。(想定最大規模)
・河川整備において基本となる降雨によって浸水することが想定される区域および水深を表示した図面です。(計画規模)
- 日光川水系 日光川(想定最大規模)(外部リンク)(外部リンク)
- 日光川水系 日光川(計画規模)(外部リンク)(外部リンク)
- 日光川水系 領内川(想定最大規模)(外部リンク)(外部リンク)
- 日光川水系 領内川(計画規模)(外部リンク)(外部リンク)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 防災課 防災グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。