徒歩帰宅支援マップ

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID Y1002952  更新日  平成30年8月15日  印刷

徒歩帰宅支援マップについて

地図を見て話し合う親子

弥富市では、南海トラフ大地震などの災害が発生し、公共交通機関が運行停止になった場合を想定して、主要な徒歩帰宅経路、トイレ・水道水などの支援を受けることができる「徒歩帰宅支援ステーション」、一時避難場所や避難所などを明記した「徒歩帰宅支援マップ」を作成しています。

なお、このマップは平成30年8月現在の内容となっており、市ホームページでのみ閲覧が可能となっております。

主な記載内容

・主要な帰宅経路

・徒歩帰宅支援ステーションの場所(コンビニエンスストアなど)

・一時避難場所、避難所

「徒歩帰宅支援ステーション」での主な支援内容

「徒歩帰宅支援ステーション」における支援内容は、各施設の状況により異なるとともに、各施設が可能な範囲での支援となります。

・トイレの使用

・水道水の提供

        など

徒歩帰宅支援マップ

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部 防災課 防災グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。