エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

  • ホーム
  • 暮らしの情報
  • 施設案内
  • 市政情報
  • イベント
  • 事業者情報

現在の位置:  ホーム > 暮らしの情報 > 健康・医療 > 予防接種 > インフルエンザ予防接種について


ここから本文です。

インフルエンザ予防接種について

ページID Y1004341 更新日  令和6年3月29日  印刷

インフルエンザについて

 インフルエンザは毎年12月上旬から1月にかけて流行が始まります。普通のかぜと同じように、のどの痛み、鼻水、くしゃみなどの症状に加え、突然38度以上の発熱や頭痛・関節痛などの全身症状が現れます。熱性けいれんや脳症を起こし、重症化することもあるため、高齢者や小児は特に注意が必要です。

予防について

 ・ 日頃から十分な休養やバランスの摂れた食事を心がけましょう。
   ・ 外出後には、石けんで手洗い・うがいをしましょう。
 ・ 室内は加湿器で適度な湿度を保ちましょう。
 ・ 咳エチケット(マスク・ティッシュ・ハンカチなどで鼻と口をおおう)を心がけましょう。
 ・ インフルエンザワクチンの接種を検討しましょう。
 ・ インフルエンザが流行してきたら、人混みや繁華街の外出を控えましょう。

子ども及び妊婦インフルエンザ予防接種費用の一部を助成します

 令和5年度 接種と費用の一部助成について 令和5年度は終了しました。

 お子さんや、妊婦さんのインフルエンザの発症や重症化を予防することを目的に、インフルエンザ予防接種費用の一部を助成します。
 対象の方には、9月中旬に【子ども及び妊婦インフルエンザ予防接種費用助成券】を発送します。

対象者と助成回数

接種当日、弥富市に住民登録のある下記の方
1.平成23年4月2日生まれ ~ 令和4年12月31日生まれの方 (満1歳から小学6年生) : 2回
2.平成20年4月2日生まれ ~ 平成23年4月1日生まれの方 (中学生に相当) :1回
3.妊婦 (母子健康手帳の交付を受けた方で、接種当日に妊娠中の方) :1回

※9月以降に転入された方、助成券を紛失された方は、健康推進課へお問い合わせください。

助成期間(接種期間)

 令和5年10月2日(月曜日) ~ 令和6年1月31日(水曜日) まで
 予防接種を受けてからインフルエンザに対する抵抗力がつくまでに2週間程度かかり、その効果が十分に持続する期間は5カ月間とされています。有効性を高めるために一般的には10月から12月中旬までの間に行うことが適当とされています。
 助成対象者のうち1歳未満のお子さんは、1歳に達した日からとなります。2回目の接種は、1回目の接種から2~4週間後に接種すると効果的です。
 新型コロナウイルスワクチンと、インフルエンザワクチンの予防接種は同時接種が可能です。医療機関へお問い合わせください。

※ただし、インフルエンザワクチン以外のワクチンは、新型コロナウイルスワクチンと同時に接種できません。
 互いに片方のワクチンを接種してから2週間以上間隔をあけてください。

助成額と助成の方法

 1回の接種費用のうち1,000円を助成します。接種費用から助成額1,000円を引いた額を指定医療機関へお支払いください。

※予防接種費用は医療機関により異なります。

予防接種当日の持ち物

1.子ども及び妊婦インフルエンザ予防接種費用助成券
2.健康保険証
3.母子健康手帳
4.子ども医療費受給者証
5.接種費用

実施医療機関 (市内の指定医療機関)

 

 

医 療 機 関 名

 

地区

電話番号

市外局番
(0567)

あいち診療所おふくろ

又 八

67-7202

おおはしクリニック

海老江

64-1888

小笠原クリニック

鍋 平

56-5533

小林医院

西中地

65-6655

こもれび耳鼻科クリニック

鯏 浦

65-0030

笹医院

前ケ須

67-0271

篠田医院

鯏 浦

64-2111

杉本クリニック

稲 吉

68-5656

すずきこどもクリニック

六 條

52-1000

そぶえ整形外科

中 山

67-5010

高村メディカルクリニック

※子どものみ接種可能

鍋 平

57-1611

たなか整形外科リウマチクリニック

鯏 浦

65-5353

野村胃腸科 子 宝 52-2526

服部整形外科皮フ科

佐古木

65-1200

日比クリニック

平 島

65-6666

村瀬医院 平 島 67-0022

◇予約開始日や実施期間が異なりますので、事前に医療機関へお問い合わせの上、予約して接種をしてください。
※やむを得ず市内指定医療機関で接種できない場合は、接種後に健康推進課で助成金の申請をしてください。 

指定医療機関以外で接種する場合

1.医療機関で予防接種をします。
2.予防接種費用全額を医療機関へ支払います。
 ※予防接種費用は医療機関により異なります。
3.接種後、健康推進課へ助成金の申請をします。

申請期限

令和6年3月29日(金曜日)まで

助成金の申請に必要な書類

1.インフルエンザ予防接種費用助成金交付申請書兼請求書
 ※下記によりダウンロードできます。 
2.領収書の原本(インフルエンザ予防接種と記載があるもの)
3.予診票(写し可)または母子健康手帳(インフルエンザ予防接種の記載があるもの)
4.申請者名義(保護者)の振り込み口座番号のわかるもの
5.対象者の助成券

上記書類をご準備のうえ、健康推進課(市役所3階)へ申請してください。
申請後、指定金融機関に振り込みます。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康推進課 保健企画グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-65-4300
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



このページのトップへ戻る


Copyright (C) City of Yatomi, All Rights Reserved.