コミュニティバス

Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページID Y1000570  更新日  令和7年10月6日  印刷

弥富市コミュニティバス(きんちゃんバス)

弥富市コミュニティバス

 平成22年6月21日(月曜日)から、近鉄弥富駅・佐古木駅を拠点として、運行を開始しました。このバスは、通学・通勤・通院・買物など市民生活ための移動手段の確保、公共交通空白地域の解消を目的として運行しています。

運行路線・バス車両

北部・東部ルートの車両の写真
マイクロバス:北部ルート
南部ルートの車両の写真
中型バス(ノンステップバス 注 ):南部ルート
注:バリアフリーの観点から低床構造で、高齢者、障がい者が乗降しやすいよう考慮されたバス。

運行日および運行時間

運行日

月曜から金曜日

(土・日曜日・祝日・年末年始[12月29日から1月3日]は、運休)

運行時間

上記のコミュニティバス路線図&時刻表をご確認ください。

バス運賃

運賃は、現金または回数券で、前払いでお支払いください。

1乗車 大人:200円
    75歳以上、運転経歴証明書所持者、高校生:100円
    障がい者(手帳所持者)・同伴の介護者1名、中学生以下:無料
    

  • 高等学校へきんちゃんバスを利用し通学する、15歳以上18歳以下の市内に住所を有する方を対象に、運賃助成定期券の交付を実施しています。 
  • 障がい者の方は、乗車するときに身体障がい者手帳、療育手帳または精神障がい者保健福祉手帳を運転手にご提示ください。
  • マイナポータル連携された手帳アプリ「ミライロID」(スマートフォンアプリ)に限り、令和3年7月1日より上記手帳の代替としてご利用いただけます。 
  • 75歳以上の方、高校生は年齢の証明できるものを運転手にご提示ください。

乗降方法

前扉から乗車し、後扉から降車してください。

その他

運行、忘れ物などに関することは、三重交通(株)桑名営業所(電話0594-22-0595)へ問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの情報はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 市民協働課 交通防犯グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。