犯罪被害の実態を伝えるパネル展を開催しています
ページID Y1005670 更新日 令和7年8月19日 印刷
犯罪被害の実態について理解を深め、社会全体で犯罪被害に遭われた方やそのご家族を支えていくことを目的とします。
本市は愛知県、自助グループと協働し、犯罪被害者等支援パネル展を開催します。
令和7年8月19日(火曜日)から令和7年8月24日(日曜日)までの期間、弥富まちなか交流館2階市民ギャラリーにて「犯罪被害者等支援パネル展」を開催しています。展示されたパネルは交通犯罪の被害者家族の自助団体「TAV交通死被害者の会」によるものです。パネルには交通犯罪によって命を奪われた被害者の写真や事故の詳しい内容、遺族が抱える悲痛な思いが記載されています。
パネル展
概要
現代の社会では、犯罪の被害を受けた人やその家族、遺族の抱える精神的な苦しみや生活上の困難などについて、十分に理解されているとは言えない状況であり、犯罪被害者などがつらい思いをされることも少なくありません。
このパネル展は、犯罪被害に遭われた方々の苦しみを理解し、再び平穏な生活を営むことができるようになるまで、温かく見守り、サポートしていく地域づくりを進めることを目的として、開催するものです。
日 時
令和7年8月19日(火曜日)から令和7年8月24日(日曜日)
場 所
弥富まちなか交流館 2階 市民ギャラリー(弥富市前ケ須町南本田347)
展示団体
TAV交通死被害者の会(1933年設立)
活動目標
自助努力による被害者支援
交通犯罪をとりまく現行制度の改善
車中心社会からの脱却
二度と同じ被害者の出ない社会の実現を目指す
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 市民協働課 交通防犯グループ
〒498-8501 愛知県弥富市前ケ須町南本田335
電話番号:0567-65-1111(代表) ファクス:0567-67-4011(代表)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。